年: 2008年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ヴァーレ・CSN=労働法の見直し圧力へ=金融危機で情勢急変=労組のあり方が問われる=危機突破で財政政策変更
ニッケイ新聞 2008年12月17日付け 大手企業経営者が十五日、労組と政府に対し、経済が混乱する間、大規模な人員整理を避けるため、労働法の柔軟な適用を申し入れたと十六日付けエスタード紙が報じた。ヴ
-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2008年12月16日付け リオの日本移民100年史が刊行されたというので取り寄せて拾い読みして見る。このような本はサンパウロでは汗牛充棟するほどに多いのだけれども、筆者の知る限りーリ
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年12月16日付け ある日、電車の中で若者の一団が、「一年生になったら~友達百人できるかな」と日本語で歌っていた。中には日系人も混じっていたが、ほとんどが非日系だったので驚いた
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2008年12月16日付け F1撤退でブラジル人ドライバーを嘆かせているホンダ自動車に続き、世界のトヨタにも世界同時不況の影響が響いてきた。日経新聞十四日付けによれば、ついに「中国やブ
-
日系社会ニュース
日伯交流年実行委員会=日本側交流年の締めくくり=18日に総会とレセプション
ニッケイ新聞 2008年12月16日付け 日本側の日伯交流年実行委員会(名誉会長=麻生太郎総理大臣、委員長=槍田松瑩三井物産社長)は十八日、東京の三田共用会議所で第三回総会を開催する。 外務省広報
-
日系社会ニュース
オザスコ「顕真道場」=生徒120人が昇段式
ニッケイ新聞 2008年12月16日付け オザスコ市にある柔道場「顕真道場」(高ネルソン茂樹会長)の生徒に対する今年度の段位授与式が、四日午後七時から同市のACM(キリスト青年協会)で開かれた。
-
日系社会ニュース
医師オヤカワさん射殺される=サンパウロ市=姪の大学卒業式の帰りに
ニッケイ新聞 2008年12月16日付け 身内の幸せな卒業式が、一瞬にして悲劇に変わった。婦人科医のナジール・オヤカワさん(54)が十二日深夜十一時半ごろ、ヘルメットで顔を隠した三人組強盗に拳銃で撃
-
行方不明になるデカセギたち~在伯留守家族の苦悩
連載〈7〉デカセギ夫の苦悩=孤独と戦いながら送金
ニッケイ新聞 2008年12月16日付け 日本で行方をくらますデカセギの気持ちはどのようなものか――。 記者の質問に、日系二世の田中ヨシカズさん(60、サンパウロ州ジュンジアイ市)は、「日本で仕事
-
日系社会ニュース
デカセギ帰国者への支援検討へ=文協評議員会=青年部は新規事業も=INSS問題「楽観視できない」=来年度予算は226万レ
ニッケイ新聞 2008年12月16日付け ブラジル日本文化福祉協会(上原幸啓会長)は、第百三十五回定期評議員会を十三日午前、文協ビル会議室で開いた。六十人(うち二十人が委任状)が出席した。〇九年度の
-
日系社会ニュース
ニッケイ歌壇の選者=渡辺さん、小池さん共選に
ニッケイ新聞 2008年12月16日付け ニッケイ歌壇の選者がこれまでの渡辺光さん一人から、渡辺さんと小池みさ子さん(「椰子樹」「サンパウロ短歌会」幹事)の共選になった。 渡辺さんの健康上の問題な