年: 2008年
-
日系社会ニュース
浜松ブラジル総領事館=3月までに開設 計画前倒し
ニッケイ新聞 2008年12月23日付け 【静岡新聞】ブラジル政府が、浜松市に新設する総領事館を、当初の予定を早めて来年三月までに開設する方向で準備を進めていることが二十二日までに分かった。同国政府
-
日系社会ニュース
商議所忘年会に2百人=西林総領事夫妻の歓送会も
ニッケイ新聞 2008年12月23日付け ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)の二〇〇八年忘年会が十一日夜、サンパウロ市内のホテルで開かれた。今年は来年始めに帰国する西林万寿夫総領事夫妻の歓送会も兼
-
日系社会ニュース
二天古武道研究所の2008年=百周年記念して多彩な行事=ア国、第2回南米大会も盛況に
ニッケイ新聞 2008年12月23日付け 二天古武道研究所(岸川ジョージ主宰)による「第二回南米古武道合宿」が去る十一月十四日から十六日まで、アルゼンチンのブエノス・アイレス市で開催された。 アル
-
日系社会ニュース
日本「匠」センターが完成=パ国イグアスー移住地に=11年の入植50周年に弾み
ニッケイ新聞 2008年12月23日付け 【イグアスー移住地発】パラグアイのイグアスー移住地で去る十一月二十九日、日本「匠」センターの落成式が盛大に行われた。独立行政法人・日本万国博覧会記念機構の助
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2008年12月23日付け 十八、二十、二十一日と続いたサンパウロ市でのマドンナのショーは、毎回二時間近く遅れて始まったようだが、三日間で二〇万人以上が集まった。二十一日午後には、素顔
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州の夏の海は荒れ模様と警告
ニッケイ新聞 2008年12月23日付け 暦の上で夏に入った途端に南東伯での雨の被害が報告されたが、サンパウロ州の夏の海は荒れ模様となりそうなので注意するよう二十一日付エスタード紙。寒冷前線に伴う雨
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バス専用路線=評価は落ちるばかり=満足度一番はフラ・フィーラ
ニッケイ新聞 2008年12月23日付け ANTP(公共バス協会)は、バス専用路線に関する評価で〇七年の六四%から〇八年五三%へ落ちたと発表し、カサビ市長への風当たりは強いと二十二日付けフォーリャ紙
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バローゾEU議長=ブラジルの南代表に期待=安保理常任理の最有力候補
ニッケイ新聞 2008年12月23日付け EU議会のジョゼ・D・バローゾ議長は二十日、来伯に先立ち「金融危機がドーハ・ラウンドに解決の糸口を作り、世界を団結させるか、世界が溺死するかのどちらかになる
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
消費市場=ブームの終焉来る=〇九年は生活スタイル変更
ニッケイ新聞 2008年12月23日付け これまでは国民所得が向上し、国内市場も育ち、政治にも変化が見え始めたが、〇九年はこの勢いが減速し、低所得層の中流化現象が止まると数々の調査機関が報告と二十二
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル版杉原千畝100歳に=ナチ支配下のユダヤ人救う=軍政下でも擁護活動継続
ニッケイ新聞 2008年12月23日付け 第二次大戦中、国の命令に背いてユダヤ人へのビザ発給を行った杉原千畝氏の話は有名だが、ブラジルにも、ユダヤ人救出によってエルサレムの大虐殺博物館などにその名が