年: 2008年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
コロンビア=ゲリラ指導者が死亡=FARCも病死を認める
ニッケイ新聞 2008年5月27日付け コロンビア政府のサントス国防相は二十四日に、FARC(コロンビア解放前線)最高指導者ペドロ・A・マリン氏(別名マヌエル・マルランダ)の死亡を発表した。FARC
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ウナスール=発足合意のみで閉幕=ブラジルの思惑は空中分解に
ニッケイ新聞 2008年5月27日付け 二十三日開催された南米首脳会議は、ルーラ大統領の「南米安保理」の創設提案が不発のうち、ウナスールの発足合意だけで閉幕と二十六日付けエスタード紙が報じた。大統領
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ゲーム利用で脳活性化=神経細胞網再構築に寄与=マイナス部分にも注意
ニッケイ新聞 2008年5月27日付け 二十五日付けフォーリャ紙によると、近年は老人性痴呆や記憶の低下を防ぐ、または遅らせるため、ビデオゲームやコンピューターソフトを利用する人が増えているという。
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
連邦警察=パウリニョ理事長を告発=BNDES融資横領を裁く=「知らぬ存ぜぬ」が通るか=一将功なるため万骨が野に
ニッケイ新聞 2008年5月27日付け 連邦警察は二十五日、パウリニョ労組理事長ことパウロ・P・シウヴァ下議(PDT=民主労働党)を含むBNDES(産業開発銀行)融資横領の組織告発を明らかにした。犯
-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2008年5月24日付け 近頃の邦字紙にも「借金大国ニッポン」の報道が載るし、余りの巨額さに驚く向きも多い。去る4月に発表された数字によると、政府が発行した国債の総額は1068兆367億
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年5月24日付け サンパウロ州イビウーナ市の日本人家族が強盗に襲われた事件。長男が銃に撃たれ死亡、家長は頭部を撃たれて重体という凶悪な話に、憤りをおぼえる。 地元の日本人男性
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2008年5月24日付け 今年の大晦日、百周年のフィナーレを飾る一大イベント、隅田川花火大会のサンパウロ開催(今月十日七面で詳報)が日伯両国で調整に入り、現実味を帯びている。この絶好の
-
日系社会ニュース
たずね人
ニッケイ新聞 2008年5月24日付け 愛媛県松山市在住の土居等さんが、同級生でブラジルに移住した亀井順一さん、佐田忠司さん、松尾常雄さん(牧師)の消息を探している。心当たりのある人は愛媛県人会(電
-
日系社会ニュース
平田信弘コンサート=売上げは福祉4団体に=31日
ニッケイ新聞 2008年5月24日付け 昨年の「第二十三回日本大衆音楽祭」(日本大衆音楽協会主催)で内閣総理大臣賞を獲得した平田信弘さん(30、3世)が三十一日、文協大講堂(Rua Sao Joaq
-
日系社会ニュース
パウリスタ・スポーツ賞=29日、文協で贈呈式=百周年で7団体・個人に特別賞
ニッケイ新聞 2008年5月24日付け 二十九日午後七時から文協記念講堂で行われる第五十二回パウリスタ・スポーツ賞贈呈式で、今回は日本移民百周年を記念して、次の個人及び団体に特別賞が贈られる。 合