-
日系社会ニュース
火鍋シャブシャブで暑気払い!=食べ放題、38レアル
ニッケイ新聞 2011年11月11日付け 本格的な夏到来の兆しが見えるサンパウロ。冷たいのもいいが、熱いものを食べるの
-
日系社会ニュース
北海道NPO「手と手」=厚生ホームに車椅子3台=兵庫県訪問団が手運びで
ニッケイ新聞 2011年11月11日付け 北海道札幌市の特定非営利活動法人「手と手」から、サンパウロ日伯援護協会傘下の
-
日系社会ニュース
援協=予算、事業計画案を承認=PIPAは公益団体継続の要
ニッケイ新聞 2011年11月11日付け サンパウロ日伯援護協会(菊地義治会長)は5日午前10時から、発足以来2度目と
-
日系社会ニュース
CIATE=対デカセギの施策を報告=外務、労働雇用、社会保障各省担当者が現況のべる=コラボラドーレス会議で
ニッケイ新聞 2011年11月11日付け CIATE(国外就労情報援護センター、二宮正人理事長)は文協ビル貴賓室で5日
-
日系社会ニュース
一等はトヨタカローラ!=援協リッファを販売中
ニッケイ新聞 2011年11月11日付け 毎年恒例のサンパウロ日伯援護協会(菊池義治会長)のリッファ(協力券)が援協各
-
日系社会ニュース
出版=上智大=三田千代子教授著=『グローバル化の中で生きるとは』
ニッケイ新聞 2011年11月11日付け 上智大学外国語学部の三田千代子教授の編著書『グローバル化の中で生きるとは 日
-
県連移民のふるさと巡り=ガウチョの国に友訪ねて=亜国、ウルグアイ編
県連移民のふるさと巡り=ガウチョの国に友訪ねて=亜国、ウルグアイ編=(7)=南米から日本祭り参加?=新ビジネスに談論風発
ニッケイ新聞 2011年11月11日付け 在亜日系団体連合会による一行の歓迎会で、「ニッケイ新聞の方ですか」と突然声を
-
日系社会ニュース
農業研修生13人が来伯=兵庫県人会が歓迎会開く=「将来の夢のため学びたい」
ニッケイ新聞 2011年11月11日付け 農業におけるリーダーの育成を目指し、兵庫県庁と兵庫みどり公社が実施する『若手
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2011年11月11日付け 国内の高級ホテルで、消費期限が切れた食材を使ったとして警察に摘発される事件が
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
給与の41%が借金!=ブラジルもクレジットカード依存
ニッケイ新聞 2011年11月11日付け ブラジルでは家計に占める借金の比重が41%に上ることが明らかになったと、10