-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2011年7月7日付け 女子のサッカー世界選手権(W杯)出場3度目のマルタ(25)が、3日の対ノルウェー
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジョアン君の遺体だと確認
ニッケイ新聞 2011年7月7日付け リオ市警のマルタ・ロッシャ署長が6日、リオ州ノヴァ・イグアスで6月20日に起きた
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
工夫次第で用途は色々=太陽光発電を利用しよう
ニッケイ新聞 2011年7月7日付け 太陽熱というと温水器を考える人が多いが、薄型の太陽電池開発で太陽熱や太陽光の利用
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市=サンベント修道院修復へ=結婚式の予約は12年まで
ニッケイ新聞 2011年7月7日付け もうすぐ100周年を迎えるサンパウロ市中心部のサンベント修道院の大聖堂で、歴史上
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リベイロン・プレット=スラム街で強制立ち退き=住民と軍警の間で騒動=衝突で住民11人が負傷
ニッケイ新聞 2011年7月7日付け サンパウロ州内陸部のリベイロン・プレット市で5日早朝、住民約700人が強制立ち退
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マンテガ財務相=新たな為替対策におわす=一時的にドル下落停止=中銀総裁も同様の発言=小売店主らは懸念隠せず
ニッケイ新聞 2011年7月7日付け 4日の為替相場が1ドル=1・554レアルと1999年1月19日以来の安値を記録し
-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2011年7月6日付け 自らの責任においてレアル・プランを実行し、現在のブラジル隆盛の礎を作ったイタマル
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2011年7月6日付け 3月に発売されて以降、大きな話題を呼んでいる安良田済さんの著書『戦時下の日本移民
-
刊行
刊行物「朝蔭」
ニッケイ新聞 2011年7月6日付け 『朝蔭』6月号(第380号)が発行された。 「雑詠 寿和選」(その3句「畑打っ
-
イベント情報
名画友の会=9、23日
ニッケイ新聞 2011年7月6日付け 名画友の会(五十嵐司、松平和也世話人)は7月の鑑賞会を9、23日(12時15分〜