-
伯ジャーナリストが見た「日本の食」=五感で堪能した2週間
伯ジャーナリストが見た「日本の食」=五感で堪能した2週間=連載(2)=繊細さの極致を知る=「吉兆」嵐山本店の特別料理
2006年6月15日(木) さて、日本での旅行中、私は朝食から夕食まで日本食だけを食べていた。イタリア人、ポルトガル人
-
日系社会ニュース
「憩の園在日協力会」10周年=吉岡会長ら訪日して感謝=会員増えて今200人以上=理解されるきめ細かい介護
2006年6月15日(木) 社会福祉法人救済会(吉岡黎明会長)を日本から支えている「憩の園在日協力会」(賀陽治憲会長)
-
JICAボランティア リレーエッセイ=最前線から
JICA青年ボランティア リレーエッセイ=最前線から=連載(46)=岡本真樹=トカンチンス日伯文化協会(トカンチンス州)=トカンチンスのスター?!
2006年6月15日(木) ブラジルの北東部に位置するトカンチンス州は、州になってまだ十七年と新しい。 ここに派遣が
-
東西南北
東西南北
2006年6月15日(木) ガルシア・ペルー大統領は十三日、ブラジリアでルーラ大統領と会談し、ペトロペルーとペトロブラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
加工品輸出の勢い衰える=マイナスに転じる恐れも
2006年6月15日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】加工品の輸出の勢いが衰えたことで、失業者の増加が懸念
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マルコーラにさらに30年=消防士殺害の罪で検察起訴
2006年6月15日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】犯罪組織州都第一コマンド(PCC)のリーダーで、サン
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
全国で盛り上がった初戦=「待ちに待った」一日=試合前の帰宅で交通大混雑
2006年6月15日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十四日】九日に開幕したサッカーのワールドカップで、待ちに待っ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米裁判所、債務決済を延期=ヴァリグ=競売結果待つと=航空機差し押さえを回避=新たな買収提案の動きも
2006年6月15日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙十四日】ニューヨーク会社更生裁
-
樹海
コラム 樹海
去る二月、日本から音楽評論家の小西良太郎さんが来伯、サンパウロでの「世界アマチュア歌謡祭」を視察、審査員をつとめた。帰
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
ドイツの生ビール、イタリアはパスタ、民族衣装の女性がパエリアを薦め、ヤキソバには行列。 サンパウロ州移民博物館で開か