-
日系社会ニュース
慈善栗拾い盛況=益田さん、今年も寄付
2006年1月27日(金) ピエダーデの益田農場(益田照夫農場主)で去る十五日、毎年恒例の慈善くり拾いとビンゴ大会が催
-
日系社会ニュース
「受講者の姿勢がよい」=2年ぶり教師養成講座
2006年1月27日(金) ブラジル日本語センター(谷広海理事長)で教師養成講座が開かれている。今年が二年ぶりの実施。
-
日系社会ニュース
農協役員の心得は?=セミナー田中講師語る=「数字出して分析を」
2006年1月27日(金) 二十三日からニッケイ・パラセホテルで開催されている「第六回日系農協活性化セミナー」(JIC
-
日系社会ニュース
大にぎわい=アスンシオン=農産物市これぞ「地産地消」=パ国、中核を担う=日系栽培者たち
2006年1月27日(金) パラグァイの首都アスンシオンの中心街にあるショッピング・センター、その屋内駐車場が毎週火曜
-
東西南北
東西南北
2006年1月27日(金) サンパウロ市は中心部に地下駐車場を新たに五箇所、〇七年までに建設する入札手続を始めた。場所
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯大学生29人が死傷=ペルーで貸切バスが横転
2006年1月27日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】ペルーのアレキパ市で二十四日午前二時ごろ、ブラジル
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市制452周年=炎天下、各所でフェスタ
2006年1月27日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】サンパウロ市の四五二歳の誕生日で祝日となった二十五
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最賃が4月から350R$に=労組側の主張通る=元同志の労働相が大盤振舞
2006年1月27日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】最低賃金調整で協議を重ねてきた政府と労組代表者は二
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
税制改定で構造改革始動=念願の単一税承認=公務員は徹底抗戦の構え=国税庁、特区の脱税にメス
2006年1月27日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】下院は二十五日、一般諸税や厚生福利引当金(INSS
-
樹海
コラム 樹海
援協福祉部の〇五年高齢者相談数は、前年に比べ倍増したという。延べ千七百十八件から同三千四百三十七件に増えた。福祉部の年