ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
市長、市議戦投票日迫る=支持率伸ばすカサビサンパウロ市長=17州都は一次で市長決定か
ニッケイ新聞 2008年9月30日付け 十月五日の投票日を前に全国で市長や市議選出のための選挙戦が続いているが、サンパウロ市ではマルタ氏とカサビ現市長の決選投票の可能性が出てきたこと、一七州都では一
-
IBGE発表=13・5年間は加療生活=男性の1/3が65歳前に他界
ニッケイ新聞 2008年9月30日付け ブラジル地理統計院(IBGE)は二十八日、ブラジル人の平均寿命が過去十年に六十九・三歳から七十二・七歳に延びたが、二〇〇〇年から二〇〇五年までに生まれた男性の
-
ボベスパは一時13%の暴落=EUで銀行取付け騒ぎ
ニッケイ新聞 2008年9月30日付け サンパウロ市証券取引所(ボベスパ)サイトによると、不安含みで開けた二十九日の証券市場は、米金融危機の救済法案が米国議会で否決されたことで不確定要因が膨らみ、株
-
CNBB=拷問執行者の懲罰要求=機密文書の公開も求める
ニッケイ新聞 2008年9月30日付け 全伯司牧協会(CNBB)のドン・ジェラウド・L・ロッシャ会長は二十六日、「許しは、不罰を意味するものではない」として、軍政時代の機密文書を公開し、拷問執行者の
-
09年度経済成長率=大統領府、4%以下へ修正か=弱気に急変した政府=PACで景気つけ市場鼓舞=BRICsでは最も軽傷
ニッケイ新聞 2008年9月30日付け マンテガ財務相は〇九年の経済成長率を四・五%というが、政府内には二十七日、四%以下へ下方修正という悲観的予測が大勢だと二十八日付けフォーリャ紙が報じた。中央銀
-
中銀報告書=インフレ対策は万全=為替は織り込み済み=国内銀行は流通量に対処=現状では大きな悪影響見られず
ニッケイ新聞 2008年9月27日付け 中央銀行は二十五日、国際的金融混乱の中、国内の経済情勢は安定しており、懸念されるインフレの心配はないとする報告書を発表の意向と二十六日付けエスタード紙が報じた
-
識字教育改善にぶいブラジル=学校在籍の文盲児87%も=幼児教育の場不足も深刻
ニッケイ新聞 2008年9月27日付け ブラジル地理統計院(IBGE)発表の二〇〇七年統計に関する記事が伯字紙に継続中だが、二十五日伯字紙は、学校在籍で識字力のない子供が七~一四歳の八七%、二一〇万
-
ドーハ・ラウンド=印代表「ブラジルは裏切った」=エタノール・ラウンドに化る
ニッケイ新聞 2008年9月27日付け インド政府は二十五日、「ブラジルがWTO(世界貿易機関)のドーハ・ラウンド(多国間交渉)における立場を売り物にしている」とする書簡をレミー専務理事に送ったと二
-
外国人土地購入制限へ=7カ月間に20万haを買収
ニッケイ新聞 2008年9月27日付け 大統領府は外国人や多国籍企業による土地買収への制限を厳しくする法案を提出する準備をしていると、二十五日エスタード紙が報じた。 また、翌日付けで農地改革院は、
-
ロシア・ベネズエラ=核開発協定締結へ=露空軍と海軍がカリブ海へ
ニッケイ新聞 2008年9月27日付け ロシアのプーチン首相は二十五日、ベネズエラと核開発協定を締結する用意があると言明し、ラテン・アメリカとの外交関係強化がロシアの優先政策であると表明したことを二