ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
麻州盆地に油田?=深く踏み入るほど運がある
ニッケイ新聞 2008年9月9日付け マット・グロッソ州パレシス盆地が、原油試掘の入札予定地に入り、地元は全く想像もしなかったと五日付けエスタード紙が報じた。同盆地の川岸で地下の油田埋蔵を示す兆候が
-
今は経済サイクルの過渡期
ニッケイ新聞 2008年9月9日付け 七日付けフォーリャ紙によると、FGV(ジェツリオ・バルガス財団)のナカノ教授は、国際経済が直面している問題はサブプライムや日本、EUの減速経済ではなく、過去二十
-
ブラジル人資産家22万人へ増加
ニッケイ新聞 2008年9月6日付け ボストン・コンサルタントは四日、百万ドル以上のブラジル人資産家が二十二万人に達し、投資額が一兆二千億ドルになると発表した。過去一年間で、六万人が新たに資産家とな
-
ヴィラコッポス、ガレオン=空港民営化にゴーサイン=国防省と開銀、準備へ=経済発展で搭乗客が激増=設備資金調達の必然性
ニッケイ新聞 2008年9月6日付け 国防省と社会経済開発銀行(BNDES)は四日、ルーラ大統領の意向によりヴィラコッポス空港とガレオン空港の民営化準備に入ったと五日付けエスタード紙が報じた。両空港
-
ディーゼルの硫黄分削減=09年の基準達成不可能に=業界圧力に屈した環境相
ニッケイ新聞 2008年9月6日付け 八月の車の販売はやや鈍化したが、トラックの販売は増加する中、バスやトラック用燃料であるディーゼルの硫黄分削減計画が頓挫。健康への影響も懸念されている。 今回頓
-
高波がボベスパに=外的要因に翻弄されるブラジル
ニッケイ新聞 2008年9月6日付け サンパウロ市証券市場は四日、米国の予想を上回る失業率発表で株価指数を三・九六%下げたと五日付けフォーリャ紙が報じた。これは二〇〇七年八月以来の最低水準。ドルは二
-
農産物輸出=中国が最大顧客に=大豆はブラジルを潤した
ニッケイ新聞 2008年9月6日付け 農務省は四日、中国が一月から八月までにブラジル産の農畜産物を昨年同期比九七・三%増も輸入し、ブラジルの最大顧客になる可能性があると発表したことを五日付けエスター
-
アマゾン自然保護区=環境院の牛没収続く=今後は捕獲から即時競売へ
ニッケイ新聞 2008年9月6日付け Ibama(国立再生可能天然資源・環境院)は八月二十八日、パラー州アウタミーラのアマゾン自然保護区に放牧されていた牛三千四十六頭を没収し、百二十五万レアルで売却
-
CNPE=陸上油田で新規入札へ=従来の許可制継続=小企業向け門戸開く=朝令暮改の政府石油政策
ニッケイ新聞 2008年9月5日付け エネルギー政策審議会(CNPE)は三日、新たな陸上油田の試掘入札を二回、年末までに行う意向を表明と四日付けエスタード紙が報じた。新公社設立など色々政策変更が噂さ
-
解放の喜びに浸る3青年=強制自白で失った2年間=州政府は事実確認後善処と
ニッケイ新聞 2008年9月5日付け 八月二十九日既報のグアルーリョスの連続強姦・殺人犯は「グアルーリョスのマニアコ」の異名で知られ、捜査も進んでいるが、本人の自供によって殺人容疑が晴れた三人の青年