ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
大統領府=カリウム鉱山の売却撤回=PBと政府、同舟異夢=戦略物資を知らない公社=農業立国の悲願、肥料自給
ニッケイ新聞 2008年8月23日付け 大統領府は二十一日、ペトロブラス公社(PB)がカナダのファルコン社へ一億五千万ドルで売却したアマゾナス州北ノーバ・オリンダのカリウム鉱山取引きを撤回と二十二日
-
リオの安全確立はいつ?=市民7人殺害のミリシア=市長候補は軍の使用擁護
ニッケイ新聞 2008年8月23日付け リオ市で起きた市民七人殺害事件に、警官五人を含む一七人が関与と二十二日伯字紙が報じた。 事件発生は十九日夜~二十日朝で、西部のファヴェーラ・バルバンテの住民
-
貧困層居住区の起源=対策意欲に欠ける自治体
ニッケイ新聞 2008年8月23日付け ブラジルでは一九四〇年から一九八〇年の四十年間に人口の大部分が、地方から都市へ移動した。この時期の都市無計画がもたらした問題は、所得格差よりも所得格差を生み出
-
さらにGM綿公認=裁判沙汰で遅れる市販
ニッケイ新聞 2008年8月23日付け 国家バイオ委員会(CTNBio)は二十一日、遺伝子組み替え(GM)綿で二種目となるリバティリンクの生産販売を公認した。これでGM農産物は、大豆の一種とトウモロ
-
最高裁=公務員の縁故採用禁止=公職の私物視に断=連邦と自治体を含めて=交換縁故の抜け道は?
ニッケイ新聞 2008年8月22日付け 最高裁は二十日、三権における縁故採用を満場一致で禁じる決定を下したと二十一日付けエスタード紙が報じた。同法廷は、全ての国家と地方公務員が親族を管理職や信任職へ
-
飲酒運転禁止の経済効果=国道のみで4840万R$=救急医療の場にもゆとり
ニッケイ新聞 2008年8月22日付け 二十一日伯字紙が、飲酒運転禁止法発効二カ月で国は四八四〇万レアルの節約と報じた。これは国道での事故集計のみで算定されたもの。 六月二十日~八月十九日の国道で
-
新養子縁組法を可決=迅速化で二年以内に成立
ニッケイ新聞 2008年8月22日付け 下院は二十日、養子縁組を敏速化する里子制度改定案を可決と二十一日付けエスタード紙が報じた。改定案は法制委員会で起草され、希望の養子探しを容易にするため全国レベ
-
FGV調査=ブラジルは経済に水を=高利とインフレが夢を奪う
ニッケイ新聞 2008年8月22日付け ミュンヘン大学経済調査部とバルガス財団(FGV)は二十日、ブラジルが減速経済に入り、予測した経済環境指数(ICE)は縮小し、高金利とインフレで経済発展の期待は
-
原油ロイヤリティ=州や市へ配分変更=岩塩下採掘で委員会設立
ニッケイ新聞 2008年8月22日付け 政府は二十日、国内で産出する原油のロイヤリティ配分システムを変更する意向を明らかにしたと二十一日付けエスタード紙が報じた。岩塩下油田が予想を上回る埋蔵規模のた
-
自動車増税はインフレと投資に影響
ニッケイ新聞 2008年8月22日付け 財政政策委員会(Confaz)が二十日、自動車の流通税(ICMs)を一二%から一七%へ引き上げる検討を始めたので自動車製造協会(Anfavea)は、関係業者へ