ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
サンパウロ市長選でマルタ氏リード広がる
ニッケイ新聞 2008年8月19日付け 世論調査・統計機関(Ibope)によると、サンパウロ市長選候補者支持率は、マルタ氏四一%、アウキミン氏二六%、マルフ氏九%、カサビ氏八%。マルタ氏の七%伸張以
-
社会参加促す補足令=零細起業法は19日上院表決
ニッケイ新聞 2008年8月16日付け (既報関連)零細起業法(MEI)は十九日、上院で表決予定だ。それからどうなるか。同法は従来の零細企業法(ME)が見落としたカメロー(行商人)や露天商も加え、社
-
低粘着のヒマ発見=工業化断念寸前スペインで
ニッケイ新聞 2008年8月16日付け 「ヒマはバイオ・ジーゼルに理想的ではないし、飼料用にも使えない。粘着度が高くエンジンを傷める。誰でも天国へは行きたいが、死にたくない」としてバイオ・ジーゼル関
-
USDA報告=大豆相場、蘇生か?=エタノール生産で在庫減少
ニッケイ新聞 2008年8月16日付け 農産物コモディティの国際相場下落が憂慮されていたが、米農務省(USDA)は十二日、八月における大豆とトウモロコシの需給報告書を発表し、エタノールと飼料向けの大
-
9空港の工事契約無効で再入札へ
ニッケイ新聞 2008年8月16日付け 国内九空港の改修工事入札に水増し請求があるとTCU(会計検査院)が告発したことでジョビン国防相は十四日、契約を無効とする意向を表明した。契約破棄については、契
-
三年ぶりに移植用臓器提供増加
ニッケイ新聞 2008年8月16日付け 三年連続で減少していた移植用臓器の提供が増え、百万人当たり六・八人となった。特に、サンパウロ州での心臓の提供は、今年上半期に昨年同期比で六六・五%増加している
-
ク空港で英官憲が再検査=EUが難民追放へ=違法移民取締り強化=ブラジル政府は報復処置検討
ニッケイ新聞 2008年8月16日付け 英国政府は十四日、英国行きブラジル人旅行者の入国査証を、二〇〇九年からクンビッカ空港で英国官憲により再検査を行うと外務省や法務省へ通告したことを十五日付けエス
-
リオの高台に女性の壁画=家々に描かれる顔、顔、顔=暴力被害者の近親者を追う
ニッケイ新聞 2008年8月16日付け イスラエルやパレスチナでも市民の写真を壁画としたフランス人写真家が、リオ市プロヴィデンシア丘の女性たちの顔をファヴェーラの家の壁に描き出していると、十四日エス
-
下院=カメロー合法化を承認=全国民が社会参加へ=上院可決が次のステップ=1千万人が日の目を見るか
ニッケイ新聞 2008年8月15日付け 下院は十三日、零細起業法(MEI)を承認と十四日付けジアリオ・ド・コメルシオ紙が報じた。同法は上院も通過すれば、一千万人のカメロー(行商人)や露天商などが日の
-
「独身者の日」に考える=独り者や親と同居も一般化=価値観多様化が様々な面に
ニッケイ新聞 2008年8月15日付け 「独身者の日」の今日(十五日)は、独身者増加など、社会変化の一端をのぞいてみたい。 十日エスタード紙によれば、〇七年四月~〇八年六月の全国九都市での調査で、