ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
4カ月で151億ドルが国外へ=外資が一斉に去る=経常収支に資金ショート=米発金融危機がブラジル上陸か
ニッケイ新聞 2008年8月8日付け 中央銀行は六日、進出企業や投資家が過去四カ月に百五十一億ドルを国外へ送金と発表したと七日付けエスタード紙が報じた。世界から理想的な投資国と注目されたブラジルだが
-
大学の25%は閉鎖あり?=保健衛生、農業関連の学部で=雨後の筍を分別する時期か
ニッケイ新聞 2008年8月8日付け 七日伯字紙が、六日に発表された〇七年大学生向け統一テストなどの結果を報じた。対象は医学部や薬学部などの保健衛生と農業関連の一六分野。フォーリャ紙が、医学教育機関
-
最高裁=灰色政治家を放免=候補取り消しに却下裁決
ニッケイ新聞 2008年8月8日付け 最高裁は六日、選挙地方裁が提出した灰色政治家の候補取り消し申請を却下する裁決を下したと七日付けエスタード紙が報じた。選挙法によれば、起訴中の政治家に有罪の判決が
-
再生PETが繁盛=回収法考案で一躍成金も
ニッケイ新聞 2008年8月8日付け ブラジルにおけるPETボトルのリサイクル・ビジネスは年間十億八千万レアル。数量にして二十三万トン、再生率は五三・五%で、日本に次ぐ規模と六日付けエスタード紙が報
-
南米の兄、弟に学ぶ=ブラジルに倣えの大合唱
ニッケイ新聞 2008年8月8日付け ルーラ大統領は最近、アルゼンチンで羨望の的。亜国野党は事ある毎に、キルチネル亜大統領の対決型政治に対しルーラ型リーダーシップを求めると四日付けエスタード紙が報じ
-
ピナコテッカの盗難絵画2点回収
ニッケイ新聞 2008年8月8日付け ペトロブラス石油公団が、十二日からカンポス沖北側にあるジュバルテ油田の岩塩下油田採掘を始めると発表したと、六日エスタード紙が報道。採掘にはジュバルテ油田既設のP
-
岩塩下油田は12日採掘開始
ニッケイ新聞 2008年8月8日付け ペトロブラス石油公団が、十二日からカンポス沖北側にあるジュバルテ油田の岩塩下油田採掘を始めると発表したと、六日エスタード紙が報道。採掘にはジュバルテ油田既設のP
-
FGV調査=新興中流階級が台頭=経済の牽引力健在=体力向上、好循環始まる=格差と貧困を自助努力で
ニッケイ新聞 2008年8月7日付け ジェッツリオ・バルガス財団(FGV)の調査によると国内六大都市に住む人口の五一・八九%が中流階級に入ったことが判明と六日付けエスタード紙が報じた。応用経済研究院
-
サンパウロ州での殺人13%減少=州全体の継続的取組の結果=パトロールが犯罪防止に効果
ニッケイ新聞 2008年8月7日付け 七月三十一日伯字紙がサンパウロ州の殺人被害者が一三%減と報じたが、六日エスタード紙は殺人減少の要因分析を報道。また、同日フォーリャ紙はサンパウロ市内についての犯
-
法定アマゾン=AMに法的整備を=無法者の跋扈に終止符
ニッケイ新聞 2008年8月7日付け ウンジェル長期計画相が四日、「アマゾンは法的未整備の坩堝(るつぼ)である。急務の課題は、広大な公有地を律する法規を設け、土地の管理や利用を可能にすることだ」とF