ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ロウセフ応援に来聖=マルタ当選なら渋滞緩和へ
ニッケイ新聞 2008年6月12日付け ロウセフ官房長官は十日、大統領の要請でマルタサンパウロ市長候補(PT=労働者党)応援のために来聖。Varig売却のしがらみから心機一転、マルタ肩入れに転じた。
-
次世代ケンは高粱=栽培期間が早く精製は簡単
ニッケイ新聞 2008年6月12日付け 国立農事試験場(Embrapa)は、エタノールの原料であるサトウキビ(以下ケン)の次世代原料を模索中であった。候補に上がっているのは、高粱である。高粱の栽培期
-
製粉所融資の小麦栽培急増
ニッケイ新聞 2008年6月12日付け サンパウロ州イタペーヴァ、イタペチニンガ、カポン・ボニートで小麦栽培が、急増している。製粉所が、営農資金を収穫する小麦を担保に生産者へ資材と資金を融資する。製
-
バイアの海のサンゴに異変
ニッケイ新聞 2008年6月12日付け 九日に海の温暖化現象としてイタリアのサンゴに海水酸性化の被害と報じたフォーリャ紙が、十一日には、バイア州沖サンゴの異変を報じた。 それによると、同水域では表
-
上手い話には裏がある=新聞に超安値の売却広告=顧客呼出し誘拐&身代金請求
ニッケイ新聞 2008年6月11日付け 日本人、日系人は詐欺に遭いやすいというが、新聞広告を使った新手の詐欺の被害が全国に広がっていると十日付けエスタード紙が報じた。 詐欺の手口は共通しており、地
-
食糧危機で福来る=穀倉都市は生まれ変わる
ニッケイ新聞 2008年6月11日付け 食糧危機が懸念される中、コモディティを生産する地方都市は食糧景気で沸いていると八日付けエスタード紙が報じた。大豆や小麦、米はこれまで、こんな高値が付いたことが
-
ドーハ詰めの機会=欧米は中古車を高く売る
ニッケイ新聞 2008年6月11日付け アモリン外相は五日、米大統領選がバラク民主党候補に決まったことで、座礁していたドーハ・ラウンド(多国間交渉)の農産物補助金を七月までに米国と詰めるチャンスだと
-
交付金は与党市へ=次期選挙へ向け点数稼ぎ
ニッケイ新聞 2008年6月11日付け ルーラ大統領はPT(労働者党)と連立党に属する市長の都市には、公共事業交付金で大きな格差をつけたことが判明した。与党の市長が統治する都市は、人口一人当たりの交
-
アミアントの原料使用を禁止
ニッケイ新聞 2008年6月11日付け 最高裁は四日、発ガン物質といわれる白色アミアント(アスベスト)の原料としての使用を違法と定めた。一九九五年に使用許可を定めた連邦令九〇五五号も近く取り下げにな
-
通信制大学の卒業資格で混乱
ニッケイ新聞 2008年6月11日付け 九日に連邦生物学審議会が、通信制大学を卒業した学生については生物学者としての登録を認めないと発表し、物議を醸し出している。 今回の発表により、就職の道が閉ざ