ブラジル国内ニュース(アーカイブ)

  • リオのファベーラ急襲、4歳児を含む12人が死亡

    ニッケイ新聞 2007年10月19日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙十八日】映画さながらに繰り広げられる銃撃戦。だが、場所によってはそれが現実であることがまたも実証

  • IBAS核協定を調印=ブラジル、インド、南阿が核開発

    ニッケイ新聞 2007年10月19日付け  【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十八日】ブラジルとインド、南アフリカは十七日、国際原子力委員会(IAEA)管理のもとで平和目的の核開発協定に調印した。特にイン

  • F1競技場そばにアウトドロモ駅開業

    ニッケイ新聞 2007年10月19日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】二十一日(日)にF1のレースが行われるインテルラゴスのサーキット場。そこからわずか六〇〇メートルのアウトドロモ(Aut

  • 北東伯が断水SOS

    ニッケイ新聞 2007年10月19日付け  【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十六日】北東伯地方の干ばつで陸軍は飲料用水の給水を行っていたが十五日、予算枯渇のため打ち切った。給水をしていたのは八州の三八七

  • 選挙高等裁=議員権は党に属すと判断=当選後の移籍は法度=俎上にあがる上議4人=最高裁が実効期日決定

    ニッケイ新聞 2007年10月18日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】選挙高等裁判所(TSE)は十六日、政治家の党忠誠について論じ、全ての立候補者は選挙当選後に党を移籍すると議員権はく奪の

  • IT業界の組織犯罪=米大手シスコ・システムを摘発=輸入税免除を狙って文書偽造

    ニッケイ新聞 2007年10月18日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】連邦警察と検察庁、国税庁は十六日、米系IT大手のシスコ・システムスを主犯とする犯罪組織に「ペルソナ作戦」を展開した。捜

  • 上昇続ける原油価格=ブラジル経済には影響なし

    ニッケイ新聞 2007年10月18日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙十六日、十七日】今月八日以来上昇し続けている原油の先物取引価格が、十六日のニューヨーク市場で一バ

  • 廃材で環境保全へ=回収PVCと木片で合板製造

    ニッケイ新聞 2007年10月18日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】Wisewood社は十六日、サンパウロ州イタチーバ市で環境保全の技術を適用しプラスチックの廃材と木片による環境に優しい

  • ロンドン在住の女子学生、遺体で発見

    ニッケイ新聞 2007年10月18日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】英国で国際貿易学を学んでいたルシネイア・デ・リーマさん(三〇)が十五日朝、遺体で発見された。  ルシネイアさんはサンタ

  • 世界経済は主役交代=ブラジルなどBRICSの出番

    ニッケイ新聞 2007年10月17日付け  【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】世界経済をけん引しているのは米国という機関車だけでなくブラジルも含めたBRICSという機関車もある。しかし、この見方には

Back to top button