ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
スペイン旋風、ブラジル席巻=あらゆる分野に進出か
ニッケイ新聞 2007年10月16日付け 【エスタード・デ・サンパウロ十四日】かつて南米大陸の覇者を争ったスペイン(以下西国)が、ポルトガルに占有された地を経済進出の優先目標と定め、攻勢を仕掛けてき
-
生存を疑われ、一時年金も止められる
ニッケイ新聞 2007年10月16日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】国立社会保険院(INSS)が九月にまとめた数字によると一一〇歳以上の年金受給者が一五九人。その中で、パラナ州在住で一二
-
ス農相先進国を酷評=ドーハ・ランドに期待しない
ニッケイ新聞 2007年10月16日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】ステファネス農相は十四日、ブラジルは世界貿易機関(WTO)ドーハ・ラウンド(多国間貿易交渉)の成果に期待することなく、
-
農業大国の面目躍如=穀類は未曾有の作付け
ニッケイ新聞 2007年10月16日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】二〇〇八年の穀類作付けが、大幅に増えている。これが全て順調にゆけば、農業生産者は飲めよ食えよの大判振る舞いである。農産物
-
アパレシーダのミッサに人出一五万
ニッケイ新聞 2007年10月16日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】サンパウロ州アパレシーダ市のアパレシーダ大聖堂は十二日、一五万人の信徒や巡礼者を集め、厳かにミッサが行われた。 前日
-
通行料金に談合の疑惑=TCUが捜査介入=今回の破格落札が引き金=国道管理は禿げ鷹の餌か
ニッケイ新聞 2007年10月12日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】会計検査院(TCU)は十日、現行の国道通行料金が適正価格であるかを再度、調査すると発表した。今回行われた国道民営化の入
-
SC州で空前の事故=27人死亡90人が負傷=不可解な運転手の行動
ニッケイ新聞 2007年10月12日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】サンタ・カタリーナ州の国道で九日、わずか二時間の間に二重の衝突事故が発生。二七人が死亡し、少なくとも九〇人が負傷する未
-
CPMF承認か、増税か=上院混迷に政府があせり
ニッケイ新聞 2007年10月12日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】混迷を極めている上院。暫定金融取引税(CPMF、通称小切手税)の無修正のままでの年内上院通過がなければ予算達成は困難と
-
ヴェネズエラ=固有資産接収始める=どこへ行く社会主義革命
ニッケイ新聞 2007年10月12日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一日】ヴェネズエラのチャヴェス大統領は九日、固有資産に関する憲法改正で累進課税制度を盛り込むと発表した。同大統領によれば、二
-
来年から電話の頭番号6が2へ
ニッケイ新聞 2007年10月12日付け 【アゴーラ紙十一日】局番が6で始まる電話番号は、2に変更されるとテレフォニカ電話会社が通告した。たとえば6969であったものは、2969になる。携帯電話の需