ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
中国からの輸入増える=国別で2位に浮上=貿易黒字は前年比で減少
2007年9月5日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】ブラジル向け国別輸入総額で、中国がアメリカに次ぐ二番目の供給国として初めて浮上した。貿易局が三日に発表した今年一月から八月までの統計による
-
来年度予算案、前年超え=税収増を見込み=経済成長背景に強気姿勢=INSS赤字は減少
2007年9月4日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】政府が三十一日に議会に上程した二〇〇八年度連邦政府予算案は総額六八二七億レアルで、国内総生産(GDP)比二四・八七%となり、〇七年度の六〇
-
「疑惑は恥ずべきでない」=大統領、党の団結訴え=たとえ有罪でも仲間扱いを
2007年9月4日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二日】ルーラ大統領は一日、サンパウロ市で行われた労働者党(PT)全国大会で演説し、現在世間の注目となっている不正資金(メンサロン)疑惑でPTが矢
-
2008年はアジアの年=伯外務省、貿易拡大狙う
2007年9月4日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】伯外務省は来年以降、アジア諸国との貿易を拡大する外交政策方針を打ち出した。先月二十二日と二十三日にブラジリア市で開催された東アジア・ラテン
-
人質取り裁判所にろう城=解放後に警官らが射殺
2007年9月4日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙一日】ロンドニア州で発生した三二時間にわたる立てこもり事件は、犯人の射殺によって幕を閉じた。 人口三万二千人のブリティス市在住の靴商人ジョアン
-
8月の工業信頼感指数上昇=過去12年間で最高を記録
2007年9月1日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三十一日】米国発金融危機にもかかわらず、ブラジルの工業部門は先行きが明るく、業界によっては景気が過熱しているところもある―。ジェトゥーリオ・ヴァ
-
露天商を24時間取締り=深夜営業を徹底阻止へ=サンパウロ市
2007年9月1日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十一日】サンパウロ市当局と警察は、ブラス区でのカメロー(露天商人)取締りを二十四時間体制とすることを決定した。これまでは一時から一八時までだっ
-
ファベーラの生活は快適!=実態調査の結果=人情残り、インフラ改善=問題は流れ弾
2007年9月1日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙八月二十七日】ファベーラの住人というと一般的に生活に困窮し、住居を失って難民の如く辿り着いて共同生活を営むというイメージがあるが、今それが変貌し
-
脱走用トンネルが爆発=ガス流入、服役囚3人死亡=サンパウロ市
2007年9月1日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙八月二十九日】サンパウロ市北部カランジル刑務所の診療所敷地内で二十八日未明、トンネルが爆発し、中にいた三人が死亡した。警察の調べによると、死亡し
-
伯製武器、闇市場へ=ベネズエラから東チモールまで
2007年9月1日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙八月二十九日】ブラジル製の武器が世界各地で発生する内紛、人民殺害などの原因となっている。その無責任な輸出がベネズエラやコロンビアの武装グループに