ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
汎米パラパン大会開幕
2007年8月14日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十三日】身障者のスポーツの祭典、汎米パラパン大会が十二日、リオデジャネイロ市ジャカレパグア競技場で開幕した。午後一時からの開会式には二十五カ国
-
博物館で古代紙幣紛失=プロ犯罪者の計画的犯行?=サンパウロ市
2007年8月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】サンパウロ市イピランガ区の独立の丘に位置する通称イピランガ博物館こと、パウリスタ博物館で古代紙幣が紛失していることが明らかになった。
-
工業生産、9カ月連続増=下半期も持続へ=内需に輸出と農業後押し=設備投資増も好材料
2007年8月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】工業生産が連続九カ月間の増加となったことで、今年一月から六月までの上半期は四・八%成長と好調に推移した。地理統計院(IBGE)が中間報告
-
空港周辺に違法建築物=空軍の許可を得たものも
2007年8月11日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙四日】空軍調査局は、サンパウロ市都市圏の三つの空港に離着陸および航空の障害となる建造物などが二一五カ所あり、危険をともなうとして警戒を発した。
-
警官が市民を殺害=毎日1人、サンパウロ州のどこかで
2007年8月11日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙四日】今年一月から六月までの上半期のサンパウロ州セーラ政権の期間に警官が殺害した市民の数は二〇一人に上った。実に一日当り一・一一人で、毎日どこ
-
歩道橋は無用の長物=老朽化、露天商に強盗=サンパウロ市
2007年8月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】サンパウロ市で一日平均二人以上が車にハネられて死亡しているにもかかわらず、市内の歩行者専用横断歩道は有名無実の無用の長物と化している。ほ
-
ハトの追放に成功=糞害に悩む教会が独自策
2007年8月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】サンパウロ州リベイロン・プレット市で、教会の広場に集結する鳩の群れの糞害に悩まされていた牧師が、花火とサーチライトで鳩を追放するのに成功
-
雑言卑語に罰金刑=中学校で一回10センターボ
2007年8月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】雑言卑語を発した生徒に罰金を科している学校があり、話題となっている。サンタカタリーナ州ジャラグァー・ド・スル市(フロリアノポリス市から北
-
世界金融不安=国内経済に影響なし=財務相が太鼓判=体力十分、外貨準備も十分=金利引き下げは続行
2007年8月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】米不動産ローンを震源とする金融パニックを受けてマンテガ財務相は九日、ブラジルは一五〇〇億ドル以上の外貨準備があり、国際的な金融不安に耐え
-
上院議長に新たな疑惑=不正にラジオ局買収=野党、調査求めて攻勢
2007年8月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】不正資金のスキャンダルで上院議長の席を辞するかどうかの剣が峰に立たされているレナン・カリェイロス上院議長に、新たに不正資金の流れの疑惑が