ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
冷え込んだXマス商戦=初の前年比マイナスを記録
ブラジル銀行業務集中サービス会社(Serasa)が26日、今年のXマス商戦は03年以来最低の結果だったと発表した。総売上は前年同期比マイナス1・7%で、03年の統計開始以来、12年間で初の減少を記録
-
ネイマール=子供のための学校開設=「新しい夢が一つ叶った」
サッカーブラジル代表FW、FCバルセロナ所属のネイマールが23日、サンパウロ州プライア・グランデ市ジャルジン・グロリア区において、また一つ大きなゴールを決めた。 ネイマールは総面積8400平方メート
-
大統領が新しい方法採用=経費削減ならぬ減量対策
ジウマ大統領が新しいメジーダ(方法)を採用と聞けば、新経済政策かと思いたくなるのが政治通(?)。だが、今回採用されたのは、ブラジル国内では3カ所でしか採用されていないラヴェナ法という減量法だ。 ラヴ
-
ジウマ=次期政権閣僚13人を発表=PMDBから6人を選出=カサビ氏やシジ氏が閣僚入り=レベロS相は科学技術相に
ジウマ大統領(労働者党・PT)は23日夜、1月からの第2期政権の閣僚のうち13人を発表した。その中の6人は民主運動党(PMDB)からで、その他にもジルベルト・カサビ元サンパウロ市市長(社会民主党・P
-
スマホの売上で新記録=昨年同期比で50%増加=平均価格は下がる一方?
クリスマス(ナタール)のプレゼント候補の1、2位を争っているスマートフォン(スマホ)の売上が新記録を更新、価格もだんだん安くなっていると23日付エスタード紙が報じた。 コンサルタント会社のIDCブラ
-
パウリスタ大通りは大盛況=溢れる市民と観光客
シャーレイ・アラゴンさん(46)の望みはただ一つ、パウリスタ大通りのクリスマスデコレーションの写真を撮って家に飾ることだった。 しかし、21日の暑い日曜の午後、同じ思いで歩道を埋め尽くした群集の只中
-
イスラム国入隊の疑い=ブラジル人青年ブルガリアで逮捕
15日、ブルガリアとトルコの国境で、18歳のブラジル人青年が国際刑事警察機構(インターポール)に逮捕された。 ブラジル人青年はゴイアス州フォルモーザ市出身で、自らの住んでいたスペインのカタルーニャ州
-
グラッサ=元社員の内部告発に反論=ヴェニーナのTV取材翌日=汚職の存在などの言及なし=諸々の点で証言が食い違う
【既報関連】21日放送のテレビ番組でペトロブラス(PB)元社員から批判を受けた同公社のグラッサ・フォステル総裁は、同社員が行っていたと主張する内部告発について、「汚職が存在するなどとは言っていなかっ
-
社会階層と成績が相関?=Enemの結果発表される=上位に占める公立校数増加
国立教育研究院(Inep)が22日に13年度のEnem(国家高等教育試験)の結果を発表し、社会階層が同じだと公私を問わず同程度の成績をとっている事や、上位10%に占める公立校の割合が少し増えた事など
-
サンパウロ市=連立与党議員が区長推薦=子飼い議員を配置する市長
労働者党(PT)のフェルナンド・ハダジ氏がサンパウロ市の市長に就いて2年。市議会議員が区役所内で持つ政治的権力が高まってきており、サンパウロ市内32区中、少なくとも28区が連立与党の議員が推薦した人