ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
サンパウロで最高気温新記録=これまでの歴代10傑は?
まだ春になって間もない時期にも関わらず、連日猛暑に襲われているサンパウロ市で17日午後2時、遂に観測史上最高となる気温37・8度を記録した。 サンパウロ市が気温を記録として残すようになったのは194
-
右腕全体に虎の刺青?=12歳少年に特注の義手
パラナ州カスカベル市の動物園で虎に噛み付かれ、右腕を切断した少年が、16日に特注の義手をプレゼントされた。 学校の休みを利用してパラナに住む父親を訪問していたヴラジャマニ・フェンナンデス・ロッシャ君
-
大統領選討論会=個人批判に終始の両候補=縁故採用から免停まで=PSDBにPB社疑惑?=マスコミからは酷評も
16日にSBT局で行なわれた大統領選決選投票前2度目の討論会は、ジウマ大統領(労働者党・PT)とアエシオ・ネーヴェス氏(民主社会党・PSDB)による、個人の経歴攻撃に終始するものとなった。また、PS
-
大サンパウロ市圏市民らに朗報=〃未開の水域〃開放停止撤回=2回目の取水にGOサイン
連邦地方裁判所(TRF)のファビオ・ピエトロ判事が16日、大サンパウロ市圏への供給確保のため、カンタレイラ水系の〃未開の水域〃(ヴォルーミ・モルト、貯水池の底深くにあり使われずに残っていた水)の2度
-
6件の殺人で線条痕一致=窃盗などの余罪も90件余
【既報関連】ゴイアス市警が16日、ゴイアニアで起きた連続殺人事件で、チアゴ・エンリケ・ゴメス・ダ・ロッシャ容疑者(26)が所持していた銃の線条痕が、女性6人を殺した弾のキズと一致したと発表したと16
-
南大河で雹や洪水の被害=2日連続で州都など襲う
南大河州では16、17日と連続して大粒の雹が降り、家屋の損壊や洪水などが起きている。17日付G1サイトによると、州都のポルト・アレグレでは、道の真ん中に大きな穴が開き、市民の生活にも支障が生じている
-
サンパウロ映画祭が開幕=今年の目玉上映作は?
サンパウロ市の主要映画館では16日より、第38回サンパウロ国際映画祭が開催されている。 サンパウロ市民の間では「モストラ」の名で定着しているサンパウロ国際映画祭は、今年で38回目。同映画祭がはじまっ
-
おつりに困る商店出現?=造幣局の製造量大幅削減
中央銀行の予算が減った事で紙幣や硬貨の製造量が大幅に削減され、おつりに窮する銀行や商店が出る可能性がある。 中央銀行と造幣局の契約によると、今年の紙幣や硬貨の製造予定は、紙幣が12億枚、硬貨が9億4
-
決選投票・世論調査=アエシオに痛い引き分け=支持表明やPB疑惑響かず=マリーナの支援は裏目か=双方の親玉が投票に影響も
15日、ダッタフォーリャとイボッピが発表した大統領選の決選投票のアンケートによると、前回と同じく、アエシオ・ネーヴェス氏(民主社会党・PSDB)がジウマ大統領(労働者党・PT)をわずかにリードしたが
-
9月の雇用創出は12万=前年同月比では41%減=8月の小売りやや持ち直す
全就労・失業台帳(Caged)によると、9月の雇用創出は12万3785人で、9月としては01年の8万人に次ぐ低い数字となったが、年間の創出数は100万人を超える見込みと16日付伯字紙が報じた。 この