ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ポリオのウイルス発見=カンピーナスの飛行場で
世界保健機構(WHO)が23日、サンパウロ州カンピーナス市のヴィラコッポス空港で3月に行った下水検査で急性灰白髄炎(ポリオ)のウイルスが検出されたと発表した。 24日付エスタード紙によると、ブラジル
-
サルネイが遂に政界引退=アマパー上議選出馬せず=大統領含め政治人生60年=近年は不支持も高まり
1985~89年に大統領もつとめたブラジル政治界の大物、アマパー州選出のジョゼ・サルネイ上院議員(84、民主運動党・PMDB)が23日、10月の上議選不出馬を正式に発表し、実質上、60年に及んだ政治
-
借金抱える高齢者増える=親族や銀行による被害拡大=告発する例が少ないのも特徴
年金や恩給の受給者の購買力はここ数年で実質5・2%向上したが、年金受給者らが抱える負債の額は3年間で27%拡大し、525億レアルから668億レアルになったと22日付フォーリャ紙が報じた。 年金受給者
-
サンパウロ市=ブラジル戦の日に交通閑散=ロジージオの強化などで
ワールドカップでブラジル代表のグループ・リーグ(A組)最終戦の行われた23日、サンパウロ市の交通は平日であったにもかかわらず渋滞のピークは88キロで、試合開始前の1時間前にはわずか6キロに落ちるほど
-
貿易収支=黒字額は13年以下?=輸出品目の価格低下響く
5月末現在の貿易収支が49億ドルの累積赤字を計上している事などから、2014年度の貿易収支黒字額は、過去13年間で最も少なかった昨年の実績の25億ドルを下回る可能性も出てきたと24日付エスタード紙が
-
W杯参加国で売れる車=代表的な大衆車10種は
W杯の予選リーグも終盤を迎え、応援の方法や試合後の態度にもお国柄の違いが感じられるが、国民性の違いは各国で売れる大衆車の好みにも表れているようだ。 W杯参加国の一部で売れている大衆車10種をリストア
-
PT=ジウマの出馬を正式に公認=他党の攻撃避ける戦略に=抗議と富裕層への対策も=ルーラは18年に出馬?
労働者党(PT)は21日、ブラジリアでの党大会で、再選を目指すジウマ大統領を10月の大統領選挙の正式な候補として公認した。今年の選挙のスローガンは「マイス・ムダンサ、マイス・フトゥーロ(さらなる変革
-
奇跡が続く女児と家族=ソフィアちゃんを救え!=善意の募金で200万レ
難病のバードン症候群患者で生後5カ月となったソフィア・ゴンサウベス・ダ・ラセルダちゃんの一家が、新たな奇跡に期待して米国に旅立とうとしている。同症候群は染色体異常が原因の病気で腸や泌尿器などが機能せ
-
MTST=モルンビに3千人不法占拠=サンパウロ市議会のPD投票迫り
ホームレス運動(MTST)が21~22日にサンパウロ市南部モルンビの土地を不法占拠し、1千軒の小屋を建てた。MTSTはサンパウロ市議会が同市の総合都市開発計画である「プラノ・ジレトール」の承認を遅ら
-
サンパウロ市のデング熱峠越す=発生率は初めて中程度に
サンパウロ市保健局が19日、今年に入ってからのデング熱患者は1万1392人で、人口10万人当たりの患者数は101・2で初めて100を超えたと発表した。 ただ、前回発表以降確認された患者はそれ以前に感