ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
リオで24時間のバススト=バス467台が破壊される
リオ市で8日、バスの運転手と車掌(コブラドール)が24時間ストを行い、街中に混乱を来たした。9日付伯字紙が報じている。 8日のリオ市内はストのため、わずか30%のバスしか運行されなかった。同市に登録
-
クイアバ=スタジアムの工事で死者=W杯の会場建設では9人目
6月24日の日本対コロンビア戦など、W杯4試合が行われるマット・グロッソ州クイアバのアレーナ・パンタナルで8日昼前、東側のカマロッチ外側の通路で配線作業を行っていた作業員が感電死する事故が起きた。
-
インフルエンザ=接種期間を延長
保健省が8日、インフルエンザの予防接種キャンペーンを対象者の8割が接種完了まで延長すると発表した。対象は60歳以上の人や妊婦、出産後45日以内の人、6カ月以上6歳未満の子供、先住民、非感染性の慢性疾
-
「エンリケ」って誰?=W杯代表に入った意外な名前
7日に行なわれたワールドカップに向けてのブラジルのセレソン23人はおおむね「波乱なし」の印象だったが、1人だけ「なぜ彼が」と騒がれている選手がいる。それがセンターバックで選出されたエンリケだ。 エン
-
CPI=PBと地下鉄2つの合同委設置へ=レナン上院議長が決断=PTとPSDB痛み分け=与党側は上院のみを望むも
レナン・カリェイロス上院議長は7日、ペトロブラス問題と共に、サンパウロ市と連邦直轄区での地下鉄カルテル問題に関しても上下両院合同の議会調査委員会(CPI)設置を命じた。前者はジウマ大統領、後者は大統
-
幼少時に暴力被害、3千万人=薬物やアルコール依存を誘発=「暴力が教育の手段」が普通
2012年にサンパウロ連邦大学(Unifesp)が実施した第2回「アルコールと薬物に関する全国調査」(Lenad)によれば、5人に1人のブラジル人が幼少期あるいは青年期に身体的な暴力を受けていたこと
-
Jロドリゲスが急死=60年代のMPB大物歌手
60年代のエリス・レジーナとの共演などで知られる歌手、ジャイール・ロドリゲスが8日、サンパウロ州コチアの自宅で急死した。8日付伯字紙サイトが報じている。 1939年サンパウロ州イガラパーヴァ生まれの
-
全国各地で抗議行動発生=W杯まで波状攻撃続く?
サンパウロ市などで8日、社会運動家らが一斉に抗議行動を起こし、W杯まではデモ行動を繰り返すと宣言したと8日付各紙サイトが報じた。 サンパウロ市ではジウマ大統領のアレーナ・コリンチャンス訪問を狙ったW
-
パリでポルチナーリ展=国連本部のあの巨大壁画も
ブラジルの美術史上、最も有名な画家の一人であるカンディド・ポルチナーリ(1903~62)の展覧会が6日、パリを代表する美術館、グラン・パレで大きな目玉作品と共にはじまった。 ポルチナーリは1903年
-
ブラジルの父子家庭事情=経済力を理由に親権得る=男性の自己認識が変化?
離婚率が高いといわれるブラジルにおいては、さまざまな家庭の形がある。IBGE(ブラジル地理統計院)の調べによれば、そのうち、全体のわずか1・8%に過ぎないが、数にして実に88万1千家族いるのが父子家