ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》公共事業の民間委託問題=新政権に難題引き継がれる=52の計画が入札もまだ
新大統領が決まる28日の決選投票を10日後に控えた18日、ブラジル現地紙が「新政権は現テメル政権から少なくとも52の公共事業民間委託計画を引き継ぐ」と題する記事を掲載した。 同紙は、現政権が企画し
-
《ブラジル》連邦警察が幻覚剤の製造分配犯を摘発=錠剤製造機購入で足がつく
ブラジル連邦警察が17日、幻覚剤のエクスタシーを製造し、郵便で全国に送っていたグループを摘発する作戦を敢行し、4人を逮捕、薬剤や錠剤製造機、連発銃などを押収したと同日付現地紙サイトが報じた。 イプ
-
サンパウロ州知事選決選投票=ドリアとフランサ互角に=現状で52%対48%
17日、サンパウロ州知事選に関するイボッピ(ブラジル世論調査・統計機関)の世論調査が発表され、前サンパウロ市市長のジョアン・ドリア氏(民主社会党・PSDB)と現知事のマルシオ・フランサ氏(ブラジル社
-
ブラジル杯=クルゼイロ6度目の制覇=コリンチャンスを3対1で破る
サッカーのブラジル杯決勝第2試合が17日にサンパウロ市で行われ、地元のコリンチャンスを2対1で倒したクルゼイロが、10日に行われた第1試合との合計スコアを3対1として、同杯最多となる6度目の栄冠に耀
-
ブラジルでも少子化の動き目立つ=出生率1・7で世界平均下回る
国連人口基金(UNFPA)は17日、2018年版世界人口白書を発表。それによると2018年、「ブラジル人女性が一生のうちに出産する子供の平均数」(合計特殊出生率・以下「出生率」)は1・7だった事がわ
-
《ブラジル》青少年の多くは加工食品好む=肥満や慢性病の遠因に
ブラジル保健省が16日、統一医療保健システム(SUS)で観察対象となっている青少年の55%は、インスタントラーメンや袋入りのサウガジーニョ(塩味のスナック菓子)などの加工食品をよく食べていると発表し
-
《ブラジル》連警が港湾令疑惑でテメル氏を告発=実娘や親友のリマ氏と共に=サントス港運営企業が贈賄か=最高裁バローゾ判事が判断へ
連邦警察は16日、テメル大統領と実娘のマリステラ氏、テメル氏の親友で退役軍人のジョアン・バチスタ・リマ・フィーリョ氏ら11人を、17年5月に出した港湾に関する大統領令にまつわる容疑で告発すると共に、
-
《ブラジル》連邦上院議会=配電会社の民営化規定法案を否決=アマゾナス州配電会社は閉鎖の危機
ブラジル連邦上院議会は16日、電力公社エレトロブラス傘下の配電会社の民営化規定改定法案を、賛成18、反対34で否決したと、16、17日付現地紙各紙・サイトが報じた。 同法案は配電会社の民営化を容易
-
ラテン・アメリカ=オピオイド危機と緩和医療=死亡事故など恐れ治療拒否?
ペルーのリマで開かれた痛みや緩和医療に関する会合で、ブラジルを含むラテン・アメリカ(以下、ラ米)諸国で、「オピオイド危機」のために、オピオイド医薬品を使った治療を拒否する例が出ている事を懸念する声が
-
世界経済フォーラム=国際競争力ランクを発表=ブラジルは72位でBricsでも最下位
世界経済フォーラム(WEF)は17日、2018年付の国際競争力ランキングを発表。ブラジルは17年の69位から72位に順位を下げたと、17日付ブラジル国内各紙が報じた。このランキングは世界140カ国を