日系社会ニュース
-
ブラジル珠算連盟=第51回全伯選手権=25日
ニッケイ新聞 2009年10月23日付け ブラジル珠算連盟(斉藤良美会長)は、「第51回全伯珠算選手権大会」を25日午前9時からサンパウロ天理会館(Rua Pelotas 385, Vila Mar
-
サントアンドレー=ABC文協創立55周年=祝賀会と第51回芸能祭
ニッケイ新聞 2009年10月23日付け サントアンドレーABC文化協会(黒川瑛輝会長)は、11月8日午前10時から「創立55周年記念祝賀会」と「第51回芸能祭」を同文協会館(Rua Santo A
-
立正佼成会=盂蘭盆会法要=24日
ニッケイ新聞 2009年10月23日付け 立正佼成会ブラジル教会は24日午後4時から5時半まで、ビラ・マリアーナ区の同教会(R. Dr. Jose Estefano, 40)で盂蘭盆会法要を行う。会
-
文協農業委員会=初の交流会に80人=ポンペイアで情報交換=木多体制初の新企画
ニッケイ新聞 2009年10月23日付け 木多体制初の新プロジェクト―。ブラジル日本文化福祉協会(木多喜八郎会長)の農業関連交流委員会(文協RURAL、中山喜代治委員長)は16、17日の両日、「西村
-
パラナ州アモレイラ市=理学療法センターが完成=草の根無償で7万6千ドル
ニッケイ新聞 2009年10月23日付け 草の根・人間の安全保障無償資金協力により建設されたパラナ州サンセバスチァン・ダ・アモレイラ市の市立理学療法センターの落成式が9月11日に行われた。 落成式
-
岩手県人会=答礼訪問団7人が母県へ=千田会長「さらなる交流を期待」
ニッケイ新聞 2009年10月23日付け ブラジル岩手県人会(千田曠暁会長)は、昨年6月に開催された「ブラジル県人会創立50周年記念式典」に出席した達増拓也岩手県知事、渡辺幸貫県議会議長を始めとする
-
サンパウロ国際映画祭=今日23日から市内各所で
ニッケイ新聞 2009年10月23日付け 第33回サンパウロ国際映画祭が23日から11月5日まで開催される。今年も市内各所の映画館がにぎわいを見せそうだ。今回上映される日本の作品は次の通り。 「アキ
-
JICA日系研修員募集=兵庫県で医療、鍼灸学ぶ=締め切りは来月20日まで
ニッケイ新聞 2009年10月23日付け 兵庫県国際交流協会は、兵庫県神戸市で二つの研修コースを実施するにあたり、2010年度JICA日系研修員を募集している。 「日本の助産施設における人間的出産
-
援協リッファ=半分を刷り間違え!?=役員一同が説明に来社
ニッケイ新聞 2009年10月23日付け 創立以来の大ミス!?サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)が年末の抽選に向けて販売しているリッファ2万5千枚。刷り間違えのため、その番号に重複、抜けてい
-
海藤三味線教室=第4回発表会に30人=25日、宮城県人会で
ニッケイ新聞 2009年10月22日付け 海藤三味線教室(海藤司代表)は、25日午後1時から4時までブラジル宮城県人会館(R. Fagundes, 152, Liberdade)で「第4回海藤三味線