日系社会ニュース
-
第3回アマゾニア祭り=宮沢和史さんも熱唱=「日本文化が浸透」=3日間で1万5千人
ニッケイ新聞 2009年10月3日付け パラー州ベレン市のコンベンションセンター「HANGAR」で9月16日から18日まで、第3回目となる「アマゾニア祭り」が開催された。アマゾン移住80周年の今年は
-
宮城県人会の敬老会=4日に余興や健康診断
ニッケイ新聞 2009年10月3日付け ブラジル宮城県人会(中沢宏一会長)は4日午前10時から同会館(リベルダーデ区ファグンデス街152)で恒例の敬老祝賀会を催す。 同会の敬老会では1973年から
-
日本語祭りに500人集まる=スピーチコンテスト盛大に=特別に原爆写真展も=「例年より盛り上がった」
ニッケイ新聞 2009年10月2日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は9月27日、同センターで「第7回日本語祭り」を開催した。日本語学校の子供や父兄など500人以上が訪れ、親子や教師らが一
-
沖縄角力大会を4日に=「手に汗握る試合見て」
ニッケイ新聞 2009年10月2日付け ブラジル沖縄県人会(与儀昭雄会長)は4日午前10時からジアデマ市の沖縄文化センター(Av. Sete de Setembro, 1670)で「第5回沖縄角力(
-
極悪非道から光の世界へ=刺青見せて回心説く=元ヤクザ親分が来伯伝道=「一日1回悪いことした」
ニッケイ新聞 2009年10月2日付け 極悪非道な闇の世界から、神と人を愛する光の世界へ――。元ヤクザの親分が10年振りにブラジルの地を踏んだ。「25年間、(暴力団)組長として悪いことしました」と上
-
松柏大志万=お話コンクール3日に=審査員招き4カ国語で
ニッケイ新聞 2009年10月2日付け 松柏学園(川村真倫子園長)と大志万学院(川村真由実校長)は3日午前8時から正午まで同学院(フェルヂナンド・ガリアーニ街80)でお話コンクールを行なう。 今年
-
■ひとマチ点描■風呂敷が包む母県との絆
ニッケイ新聞 2009年10月2日付け 「沁みがいいんだよねぇ。弁当を包んだりしたときについちゃうじゃない。あれが思い出なんだよ」と風呂敷について熱く語るのは元兵庫県費留学生の鎌田ソフィア南華さん(
-
バイレ・エリカ3日
ニッケイ新聞 2009年10月2日付け 川橋エリカ音楽教室(川橋エリカ代表)は3日午後7時からレストラン「なんでもや」(アメリコ・デ・カンポス街9)で恒例のバイレを開催する。川橋さんがキーボード・歌
-
マナブ・マベ日伯近代美術館=サンパウロ市から2百万レアル=4日にカサビ市長と調印式
ニッケイ新聞 2009年10月1日付け 100周年事業の一環としてマナブ・マベ協会(Instituto Manabu Mabe)が工事を進める「マナブ・マベ日伯近代美術館」に、200万レアルの支援が
-
なつメロ合唱の集い
ニッケイ新聞 2009年10月1日付け なつメロ合唱の集いが3日正午から老ク連会館(シケイラ・カンポス街134)で開かれる。会場費6レアル。参加自由。当日は10周年記念の回想文集を配布する。 問い