日系社会ニュース
-
西村農工学校が閉校=今年が最後の卒業式=FATECポンペイア校に=「淋しい」声落とす卒業生ら
ニッケイ新聞 2009年10月24日付け 四半世紀の歴史に幕――。全寮制で日本式の厳しい教育方針で全伯に知られた西村農工学校(ポンペイア市、ホンダ・アルベルト校長)が今年12月に送り出す卒業生(26
-
厚労省=山田課長「さらに日本語必要に」=帰国支援で1万4千人=25日にフォーラム開催
ニッケイ新聞 2009年10月24日付け 「日本政府は諸外国よりも手厚く日系人対策を実行しています」。厚生労働省職業安定局の外国人雇用対策課、山田雅彦課長(43、愛知県)はCIATE(国外就労者情報
-
和歌山県人会=創立55周年式典、8日に=知事ら27人が来伯
ニッケイ新聞 2009年10月24日付け ブラジル和歌山県人会連合会(木原好規会長)は11月8日午前10時から、ブラジル宮城県人会(Rua Fagundes, 152)で創立55周年式典を挙行する。
-
レジストロ=灯籠流し訪問旅行=日蓮宗が募集
ニッケイ新聞 2009年10月24日付け 日蓮宗身延山南米別院恵明寺(石本妙豊住職)は、11月2日にリベイラ川公園で開催される「レジストロ第55回灯籠流し」を訪問するにあたり、参加者を募集している。
-
日伯友好病院=生活習慣病キャンペーン=11月7日
ニッケイ新聞 2009年10月24日付け サンパウロ日伯援護協会の日伯友好病院(別府オズワルド院長)は11月7日午前9時から午後4時まで、生活習慣病予防キャンペーンを行う。会場は、同病院至近のノッサ
-
アチバイア・ひまわり太鼓=初めての合同ライブ=サンパウロ市=小田シニアが蒔いた種=文協大講堂が超満員に=「よくやった」と青山さん
ニッケイ新聞 2009年10月24日付け アチバイア川筋清流太鼓(青山明政代表)とひまわり太鼓(島田謙二代表)は、共催して太鼓ライブ「一期一会」を17日夜、文協大講堂で開催した。1200人が入る会場
-
「ブラジルに根づくNIPPON」=神戸=旧移住センターで写真展=コロニアの今を日本に
ニッケイ新聞 2009年10月23日付け コロニアからの浄財も呼びかけて100周年記念事業として改修、今年6月にオープンしたばかりの「神戸市立海外移住と文化の交流センター」(旧神戸移住センター)で2
-
沖縄こども祭り大盛況=ボランティアが祭り支え=「将来担う子供育てたい」
ニッケイ新聞 2009年10月23日付け 沖縄県人会と沖縄文化センター共催の「第4回こども祭り」(呉屋春美実行委員長)が、「子供の日」の12日午前9時からジアデマ市の同センターで開催され、約1千人が
-
CIATE=デカセギ国際フォーラム=25日に文協小講堂で
ニッケイ新聞 2009年10月23日付け 国外就労者情報援護センター(二宮正人理事長)が主催する国際フォーラム「世界的危機に直面したデカセギ者」が、文協小講堂で25日午前9時から行われる。同時通訳付
-
デコ画廊=3人展「心の道」=開会式に総領事夫妻も
ニッケイ新聞 2009年10月23日付け 【既報関連】豊田豊さん、若林和男さん、細井戸三枝さんによる合同作品展「心の道(Caminhos Espirituais)」が11月15日まで、デコ画廊(田口