日系社会ニュース
-
レジストロ=海外文芸祭で入選=「私の心あげるねママイ」
ニッケイ新聞 2009年10月27日付け 今年7月、日本の海外日系文芸祭実行委員会は第6回海外日系文芸祭(通称=みなとみらい文芸祭)を実施した。横浜で開催されたこの文芸祭には、学生のカテゴリーで日本
-
カラオケ=パウリストン代表決まる=カンピーナスで聖北予選
ニッケイ新聞 2009年10月27日付け カンピーナス日伯文化協会(花田忠義会長)会館で9月27日、同文協カラオケ部(宮村明子部長)と聖北カラオケ連盟(宮村明子会長)の共催により「第11回聖北カラオ
-
マウア=百周年出演者の表彰も=ペデレイラで家族交遊会
ニッケイ新聞 2009年10月27日付け マウア市のペデレイラ日伯文化協会(重岡寛治会長)で18日、4回目となる家族交遊会が開催された。ペデレイラ日本語学校とさゆり塾(代表=斉藤小百合教師)が共催。
-
国際交流基金=職員を募集
ニッケイ新聞 2009年10月27日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センターは職員一人(男女不問)を募集している。 職種は、日本研究・日本語・文化芸術交流分野の各種事務などで、採用時期は201
-
文協大総合美術展=芸術の祭典はじまる=工芸、具象画など300点=11月8日まで開催
ニッケイ新聞 2009年10月27日付け ブラジル日本文化福祉協会美術委員会(小田エルザ委員長)の「文協大総合美術展」が24日からサンパウロ市リベルダーデ区の文協ビルで始まった。23日午後6時すぎか
-
ファヴェーラから初の柔道代表=シルバ姉妹、夢はメダル
ニッケイ新聞 2009年10月27日付け 南米初となる2016年の夏季五輪開催が決まったブラジル・リオデジャネイロ。治安の悪さへの懸念は根強いが、貧困や暴力の温床とされるリオのスラム街で、柔道を通じ
-
インダイアツーバで=岡倉石朋の絵画展=24・25日
ニッケイ新聞 2009年10月24日付け 岡倉石朋(せきほう)画伯の展示会が24日午後4時から午後7時、25日午前10時から午後6時までインダイアツーバ市のHOTEL RESORT IBIA(R.
-
大本南米本部=開祖大祭遥拝祭=11月1日
ニッケイ新聞 2009年10月24日付け 大本南米本部(鹿内一民本部長)は11月1日午前10時からジャンジーラ市の同本部(Av. Fernando Pessoa, 720, Vila Santo A
-
雑誌『のうそん』40周年迎える=永田さん「読者と共に歩む」=コロニアを紙面に反映=4500読者の時期も
ニッケイ新聞 2009年10月24日付け 雑誌『のうそん』(日伯文化農村振興会発行、責任者=永田久)が今年、40周年を迎えた。コロニアひろしといえど、文芸誌では『椰子樹』のような71周年を超えるコロ
-
車椅子の移民史研究家=イビウナの香山栄一さん=3千冊の移民関係蔵書
ニッケイ新聞 2009年10月24日付け 「コロニアの歴史は面白い」。そう繰り返し語る聖南西のイビウナ市在住の香山栄一さん(84、福岡)は、おそらく個人としてはコロニア一、3000冊以上の移民関係の