日系社会ニュース
-
日本との繋がりこれからも=丸橋首席領事が離伯
ニッケイ新聞 2009年8月8日付け ポルトガル大使館へ転任になった丸橋次郎・在聖総領事館首席領事(52、大阪)が四日、本紙を訪れブラジル側関係者に感謝を表わした。 先月二十九日に総領事公邸で開か
-
■訃報■蒸野太郎氏
ニッケイ新聞 2009年8月8日付け 戦後の勝ち負け抗争テロ事件に関わった蒸野太郎さんが七日早朝、肺炎のためコチア市内の病院で亡くなった。九十歳。 和歌山県出身で戦前に一家で渡伯、パウリスタ線キン
-
熊本芸能祭に120人=サンパウロ市=60演目で1日楽しく=中川さんの浪曲も大好評
ニッケイ新聞 2009年8月7日付け 熊本県人会(小山田祥雄会長)は、二日午前九時から同県人会館で「第三十九回熊本芸能祭」を開催した。約百二十人が集まり賑わいをみせた。 芸能祭は、小山田会長の「日
-
名古屋のマスターズ陸上へ=ブラジルから9選手出場
第三十回国際全日本マスターズ陸上競技選手権が、九月十九日から二十一日にかけて、愛知県名古屋市の端穂公園陸上競技場で開催される。ブラジルから出場する選手の皆さんが本紙を訪れ、抱負を語った。 代表選手
-
「原爆の日」に灯ろう流し=レジストロ=被爆者の冥福と平和祈り=「来年から恒例行事に」
ニッケイ新聞 2009年8月7日付け 毎年十一月の『灯ろう流し』で有名なサンパウロ州レジストロ市で五日夜、広島の被爆者の冥福を祈る灯ろう流しが行なわれた。広島の原爆投下時間(六日午前八時十五分)に合
-
カンポス桜祭り開幕=今週末から見ごろに=16日まで
ニッケイ新聞 2009年8月7日付け 援協傘下「カンポスさくらホーム」(菅野鉄夫経営委員長)の『カンポス桜祭り』がカンポス・ド・ジョルドン市の同ホームで一日から始まった。第一週目の一、二日は多くの来
-
パラナ有数の日系イベント=マリンガ日伯フェスティバル=8日から
ニッケイ新聞 2009年8月7日付け マリンガ文化体育協会(ACEMA)が主催する同地最大の日系イベント「フェスティバル・ニッポ・ブラジレイロ」が八日から十六日まで、同文協で開催される。 今年で二
-
福祉センター落成間近=〃新生援協〃を解析=「中高年の交流の場に」
ニッケイ新聞 2009年8月7日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)の創立五十周年記念事業「社会福祉センター」の落成式がいよいよ間近に迫った。十五日に五十周年記念式典と同時に開催し、年内
-
トメアスー=ニッケイ学校へ草の根資金=アマゾン80周年の記念事業=16万レアルで教室拡充
ニッケイ新聞 2009年8月6日付け パラー州トメアスー市の「トメアスー・ニッケイ学校」の拡充工事計画に対し日本政府から草の根無償資金が供与されることが決まった。アマゾン日本人移民八十周年を記念した
-
晴天の下で「つつじ祭り」=援協=やすらぎホームに4千人
ニッケイ新聞 2009年8月6日付け 援協の社会復帰センター「やすらぎホーム」(与儀昭雄経営委員長)は二日午前九時から、『第三十一回つつじ祭り』(洲崎順実行委員長)を開催した。汗ばむほどの晴天に恵ま