日系社会ニュース
-
ロンドリーナ=パラナ川柳界の草分け=瀬古義信さん偲ぶ追悼吟
ニッケイ新聞 2009年8月6日付け 【ロンドリーナ発】川柳の親和会を主宰し、ロンドリーナ西本願寺会長、ニッケイ柳壇の選者、全伯川柳大会の特定選者なども務め、五月十三日に亡くなった故瀬古義信さん(享
-
全国8チームが競演=神戸でサンバフェスタ
ニッケイ新聞 2009年8月6日付け 【神戸新聞】全国各地のサンバチームが競演する「サンバフェスタKOBE2009」(神戸新聞社後援)が七月二十五日、神戸市中央区の神戸ハーバーランドなどで開かれた。
-
パンタナールふるさと=巡りのDVD完成
ニッケイ新聞 2009年8月6日付け 昨年九月下旬にパウリスタ線・パンタナールを旅した県連主催「第三十回ふるさと巡り」のDVDが完成し、グローバル・サービス旅行社(SERVICE GLOBAL-ガル
-
年々育つカルモ桜祭り=サンパウロ市=市が来年3千本植樹へ=「日本国外最大の桜園に」
ニッケイ新聞 2009年8月6日付け 三十一回目を迎えたカルモ公園桜祭りが二日、サンパウロ市の同公園桜園で開かれた。聖東地区を中心とした十四日系団体により実施されている同祭り。好天に恵まれ、今年も終
-
山口県人会=中国・北九州集中豪雨=死者17人、山口県に義捐金を
ニッケイ新聞 2009年8月6日付け 集中豪雨による土石流などの被害が甚大となっている母県に対し、義捐金を送ろうと山口県人会(平中信行会長)がコロニアに協力を呼びかけている。受け付けは八月末まで。
-
県連GB大会=7日まで参加募集
ニッケイ新聞 2009年8月6日付け 【既報関連】ブラジル日本都道府県人会連合会は二十三日午前八時半から「第二十三回県人会対抗ゲートボール大会」をゲートボール連合コート(Av. Leonardo d
-
史料館=半澤ボランティアが着任=写真の「人探し」も再開
ニッケイ新聞 2009年8月5日付け ブラジル日本移民史料館が文協水曜シネマの会場を利用して行っていた所蔵写真の「人探し」が、五日の上映日から再開される。史料館学芸員のJICAシニアボランティアとし
-
日系ルーテル教会で日本語パソコン相談
ニッケイ新聞 2009年8月5日付け サンパウロ日系福音ルーテル教会(徳弘浩隆宣教師)は七月から、日本語によるパソコン相談教室を始めた。 日本の大学でパソコンを教えていた経験を持つ徳弘牧師が講師を
-
30周年迎えた東京農大会=記念シンポに3教授来伯=食料、エネルギーなどテーマに=250人参加、関心高く
ニッケイ新聞 2009年8月5日付け ブラジル東京農大会(大島正敬会長)創立三十周年を記念した学術シンポジウムが一日、サンパウロ市の三重県人会館で開催された。日本の東京農業大学から来伯した三教授をは
-
県連=日本祭りは黒字の見込み=来年から実行委拡大も=10月に留学制度50周年
ニッケイ新聞 2009年8月5日付け ブラジル日本都道府県人会連合会の七月代表者会議が七月三十日午後、文協ビル十四会議室で行われた。議題の中心は、専ら日本祭に集中した。与儀昭雄会長は、昨年並みの来場