日系社会ニュース
-
「日系社会の基盤作った」=文協=白寿者表彰30人を祝福=百歳矢野さん元気に謝辞
ニッケイ新聞 2009年6月30日付け ブラジル日本文化福祉協会(木多喜八郎会長)が主催する「白寿者表彰式」が二十八日午前、文協大講堂で行われた。今年表彰を受けた白寿以上は三十人。当日は本人五人と代
-
「アロエベラは命の植物」=大城オルガさん著書出版
ニッケイ新聞 2009年6月30日付け 「アロエベラは命の植物」――。三十五年間、アロエの一種であるアロエベラの研究をしている大城晴美オルガさん(64)の著書「アロエベラ―命の植物」(ポルトガル語、
-
先人に敬意表わす移民の日=パラナ州=ロンドリーナで慰霊法要=80歳以上百人で敬老会
ニッケイ新聞 2009年6月27日付け 【ロンドリーナ発】ロンドリーナ文化体育協会(アセル)高齢者会、アセル評議会、Kumisコーディネーター(同文協にある各組の世話人)の共催による「移民先亡者慰霊
-
ロベルト・ノリオ学園6月祭=子供と大人、ともに楽しみ
ニッケイ新聞 2009年6月27日付け ロベルト・ノリオ学園(山内和子学園長)は七日、文協ビル体育館で毎年恒例のフェスタ・ジュニーナを開催し、約四百人が訪れる賑わいを見せた。 会場には万国旗がはた
-
幸福の科学=「幸福実現党」を結成=次期衆院選へ候補擁立
ニッケイ新聞 2009年6月27日付け 宗教法人幸福の科学(大川隆法総裁)を母体とする政治団体「幸福実現党」が五月二十三日に結成された。幸福の科学ブラジル・サンパウロ支部の遠江秀年本部長(50、大阪
-
お世話になったセンセイたちへ=州議会で感謝の表彰式=子弟教育への貢献称え
ニッケイ新聞 2009年6月27日付け ブラジル日本移民の歴史に教育面から貢献した教師たちへの表彰式が、五日午後七時からサンパウロ州議会で行なわれた。文化教育連帯協会(ISEC=吉岡黎明会長)、SB
-
小泉元首相も「感動した」?!=『百年目の肖像』を贈呈
ニッケイ新聞 2009年6月27日付け 「いやあ、立派なものだなあ」―。本紙が発行した百周年記念写真集『百年目の肖像』を手にした小泉純一郎元首相は、開口一番、そう感想を漏らした。 小泉元首相の従兄
-
県連代表者会議=園田副会長が訪日報告=日本祭は財政厳しく
ニッケイ新聞 2009年6月27日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(県連、与儀昭雄会長)の六月代表者会議が二十五日午後、文協ビル十四会議室で行われた。 与儀会長の挨拶に続き、社会福祉法人救済会
-
山口県人会=母県から恒例の米寄贈=希望の家に1200キロ
ニッケイ新聞 2009年6月27日付け 山口ロータリークラブによる希望の家福祉協会への米の寄付が今年も実施され、二十三日午後、山口県人会館で同県人会(平中信行会長)から同協会(上村ジャイロ理事長)に
-
ロンドリーナ=日本語モデル校で=体験・公開授業
ニッケイ新聞 2009年6月27日付け 【ロンドリーナ】パラナ日伯文化連合会のロンドリーナ日本語モデル校(北西ルイーザ校長)は二十七日午前九時から午後五時まで、「第一回オープン・スクール」を開催する