日系社会ニュース
-
日系人の貢献称える=秋篠宮さま=ドゥアルテ大統領と懇談=現地紙も大きく報道
2006年11月4日付け 【アスンシオン】一日にパラグアイ国の首都アスンシオンに空路到着され、日系人の熱烈な歓迎を受けた秋篠宮さまは、同日夜七時半に大統領府を表敬訪問して歓談され、続いて国賓として大
-
パウリスタ球連=コロニア野球人一堂に=11日に創立60周年式典
2006年11月4日付け パウリスタ野球連盟(沢里栄志オリビオ会長)の創立六十周年記念式典が十一日午後七時半から、リベルダーデ区の客家センター(CENTRO SOCIAL HAKKA DO BRAS
-
日本食に舌鼓=バザーに1千500人=霊友会
2006年11月4日付け ブラジル霊友会(岡本謙蔵会長)は十五日にサンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区の本部で第二十回慈善バザーを開催し、千五百人以上の来場者が集まり、なごやかに歓談する風景があちこちで
-
「福祉会館を提供して」=東京の天野氏が画策か=聖南西連が外相に嘆願書=「初耳」と百周年協会=援協「ありがた迷惑」
2006年11月4日付け 日系人福祉会館をブラジルに住む日系人、および日本人に提供してください――。日伯議員連盟会長でもある麻生太郎外務大臣宛てに先月二十六日、聖南西文化体育連盟(森エリオ会長)傘下
-
ブラジルから4邦人受章=二〇〇六年度秋の叙勲で
2006年11月4日付け 日本の内閣府は三日、平成十八年(二〇〇六年)度秋の叙勲受章者を発表した。ブラジル国内からは四人が邦人叙勲を受章。サンパウロ総領事館管内でブラジル沖縄文化センター理事長を務め
-
ナディアさんに工芸大賞=日伯工芸展開幕、10日まで=文協
2006年11月4日付け ブラジル日本文化協会工芸委員会(川上久子委員長)主催の「第十回日伯工芸美術展」が文協ビル(サンジョアキン街381番)の大サロンおよび貴賓室で始まった。約百人、二百五十点ほど
-
日本国外で15人=〇六年秋の邦人叙勲
2006年11月4日付け 日本政府が三日発表した二〇〇六年度秋の叙勲で、在外邦人では世界八カ国から十五人が受章した。 受章者の在住国は、ブラジルのほか、パラグアイ、ペルー、アルゼンチンなど南米諸国
-
県人会親睦カラオケ=15日に北海道協会で=ふるさと創生協会
2006年11月4日付け ブラジルふるさと創生協会(志村豊弘会長)は「都道府県人会慈善親睦カラオケ大会」を十五日午前八時から、サンパウロ市ビラ・マリアーナ区の北海道協会会館(Rua Joaquin
-
「国境を横断する視線」=基金で9作品を上映
2006年11月2日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センター主催の記録映画祭「国境を横断する視線」の試写会が八、九、十日の三日間、同センター二階文化スペースで行われる。出稼ぎに行った日系ブラジル
-
オザスコ=ベテランの熱戦楽しみに=5日に柳森杯柔道大会
2006年11月2日付け 第四回柳森優杯オープン柔道大会(オザスコ市、柳森道場共催)が五日午前九時から、同市のリベラッテ体育館(Rua.Jubair Celestino,40-Presidente