日系社会ニュース
-
移住者にねぎらいの言葉=パラグアイ=秋篠宮さまラ・コルメナご訪問=勤勉さや不屈の精神讃える
2006年11月7日付け パラグアイ日本移民七十周年を記念して一日に訪問された秋篠宮さまは二日午前、同国最初の日本人移住地、ラ・コルメナを訪れ、高齢者などと会話され、「いつ頃来られたのですか」などと
-
移民の素顔残したい=松本浩治写真集「移民Ⅰ」=コロニア見つめた12年=国内3都市で写真展
2006年11月7日付け サンパウロ新聞記者の松本浩治さんによる写真集「移民Ⅰ」がこのほど完成した。松本さんが十二年間の記者活動のなかで撮り続けてきた老移民一世、日系人たちの写真をまとめたもの。有名
-
皆で楽しく歌いましょう=あしぶえ合唱団コンサート
2006年11月7日付け あしぶえ合唱団(山川健一代表)の第四十七回コンサートが十一日午後四時から文協ビル小講堂(Rua Sao Joaquim, 381)で開かれる。今回は特別参加としてモジ市のラ
-
地元の新鮮野菜をどうぞ=12日に恒例慈善バザー=みずほ村
2006年11月7日付け みずほ婦人会(井上尚子会長)主催の「第三十一回みずほ村慈善バザー」が十二日午前九時から午後五時まで、サン・ベルナルド・ド・カンポ市のみずほ文化協会会館、みずほ村徳山広場(P
-
自由メソジスト教会=夕光会
2006年11月7日付け 自由メソジスト・リベルダーデ教会(長田光夫牧師)恒例の「夕光会」が十一日午前九時からサンパウロ市の同教会(Rua Martiniano de Carvalho,43)で開か
-
ニッケイ・ゴルフ=若手の活躍顕著に=女子カーラさん三連覇
2006年11月7日付け ブラジルゴルフ連盟(野村義人理事長・実行委員長)主催の「第三十七回ブラジル・ニッケイゴルフ選手権大会」が四、五の両日、アルジャ・ゴルフ・クラブで開催された。日系ゴルフ界の頂
-
次回は08年、ブラジルで=日系スポーツ大会で好成績=メキシコ
2006年11月7日付け 南米各国から日系人の選手が集まり、スポーツを通して交流の輪を広げることを目的にする「友愛スポーツ大会」が先月十九日から二十二日まで、メキシコのカンクン市で開催された。 同
-
今年も年末助け合い=仏連関係者が呼びかけ
2006年11月7日付け ブラジル仏教連合会(佐々木陽明会長)、釈尊讃仰会(木原好規会長)、ブラジル仏教婦人会連盟(大河原昭子会長)は、今年も恒例の「年末助け合い運動」を始めた。佐々木会長ほか、木原
-
在日ブラジル人機関も訪問=USPヴィレラ学長が訪日
2006年11月7日付け サンパウロ大学のスエリ・ヴィレラ学長が十月三十一日に訪日した。 日本政府の招聘によるもの。十一日間の滞在中、東京、浜松、広島、京都、大阪、横浜などを訪れ、大学・研究機関や
-
豪雨の合間の静寂=レジストロ=灯篭流しに1万2千人=2千650基が川染める
2006年11月4日付け 「第五十二回レジストロ灯籠流し」が一日、二日の両日、市内を流れるリベイラ川のほとり、パルケ・ベイラ・リオで開催された。地元、近隣などから一万二千人が来場。遠方からも多くのバ