日系社会ニュース
-
□お知らせ□
2006年11月1日付け 二十六日付け読者欄「ぷらっさ」に、「和英対照・仏教経典」配布に関する投稿があり、連絡先としてサンパウロ市サントアマーロ区にあるミツトヨ・スル・アメリカーナ社(精密測定機器総
-
治安悪化する福博村=スザノ=強盗被害が頻発=老人ねらう卑劣な輩=村を離れる人も
2006年11月1日付け 今年七十五周年を迎えたスザノ福博村が治安の悪化に悩まされている。高齢者だけで暮らす家が強盗に襲われるケースが増えてきており、十月二十三日にも、村に住む七十七歳の男性の家に四
-
「ごまかしのない本」祝う=コチア青年50年誌=発刊パーティー盛大に
2006年11月1日付け コチア青年連絡協議会(高橋一水会長)は二十九日、宮城県人会で「コチア青年移住五十周年記念講演会、記念誌出版並びに飯星ワルテル連邦議員当選祝賀会」を開催した。講演会、出版記念
-
「飛び入り」も歓迎=12日、希望の家支援歌謡祭
2006年11月1日付け 希望の家支援歌謡祭実行委員会(委員長・北川彰久日伯音楽協会会長)主催の「第七回希望の家支援歌謡祭」が十二日午前八時から、希望の家(Cociedade Beneficente
-
初めての土俵が完成=レジストロ=灯篭流しで奉納相撲
2006年11月1日付け レジストロで現在、同地で初めてとなる常設土俵の建設が進んでいる。完成記念の奉納相撲大会(レジストロ日伯文化協会主催、ブラジル相撲連盟後援)が二日午後一時から行われる。 「
-
東山農場で史料館会議=希望者の参加呼びかけ
2006年11月1日付け ブラジル日本移民史料館(大井セリア館長)の呼びかけによる「第二回史料館会議」が十八日午前十時から、東山農場で開かれる。昨年の十一月同様、レジストロ、ペレイラ・バレット、東山
-
なつメロ=合唱の集い
2006年11月1日付け なつメロ合唱の集いが四日正午からブラジル日系老人クラブ連合会会館(シケイラ・カンポス街134番)で行われる。参加自由。会場費は一人五レアル。問い合わせは電話11・3726・
-
中南米選手の発掘も=新たな道歩む玉木さん=巨人コーチ補佐に就任=よろこぶ伯関係者
2006年11月1日付け プロ野球広島、楽天イーグルスに所属し先月二十六日、来シーズンの戦力外通告を受け引退を表明していたアチバイア市出身の日系人投手、玉木エンリッケ・重雄氏(35)がこのほど、巨人
-
去年よりも頑張った=250人が練習成果を披露=ドレミ音楽会
2006年11月1日付け ブラジル療育音楽ボランティア協会(ABVM、山下忠男理事長)主催の「第十八回ドレミ音楽会~AMOR QUE TOCA~」が二十九日、サンパウロ市ペーニャ区のゴールデン・ハウ
-
イグアスに5つの森=パラグアイ=盛り上がる植林活動=移住地に残す〝緑の遺産〟
2006年10月31日付け ブラジルとの国境から四十キロ地点に広がるパラグアイ・イグアス移住地(Colonia Yguazu)で植林意欲が盛り上がりを見せている。移住地の老人会、日語校の生徒たちがそ