日系社会ニュース
-
名画友の会が鑑賞会「河」など
2006年7月28日付け 名画友の会は、八月十二日午後〇時十五分から、老ク連センターで、第百三十回鑑賞会を行う。邦画洋画二本立て。「八月の狂詩曲」(九一年作品、村瀬幸子、吉岡秀隆)、「河」(五一年作
-
新しい日伯関係めざして=日伯21世紀協議会=最終提言まとまる=両国の新時代の指針に
2006年7月28日付け 日伯の有識者が両国関係の将来について意見を交換する「日伯二十一世紀協議会」の第二回会合が二十四、二十五両日、東京の外務省で開かれ、同二十五日、小泉純一郎首相に最終的な提言書
-
経団連自然保護基金の助成決まる=植林活動と環境教育=パ国、イグアスー日本人会に=〃牽引的役割〃に期待高まる
2006年7月27日付け パラグァイのイグアスー日本人会(福井一朗会長、岩手県出身)の「入植五十年に向けた植林活動と環境教育」計画が日本経団連自然保護基金に認められ、二〇〇六年度枠で二百五十万円の助
-
「政府支出どれだけ抑える」=選挙の論点、マラン氏講演
2006年7月27日付け ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)が七月の定例懇親昼食会を、二十一日、インテルコンチネンタルホテルで開催した。ゲストの前財務大臣のペドロ・マラン氏は「ブラジル経済の現状と
-
ロ市独自に記念碑建立=100年祭委、代表者会議
2006年7月27日付け [ロンドリーナ]ロンドリーナ日本移民百周年委員会第一回代表者会議が、去る十一日午後七時から、アセル会館で開催され、意見が交わされた。日系団体六十の代表八十人が参加した。
-
アサイ名誉市民=日系4人に
2006年7月27日付け [ロンドリーナ]アサイ市議会は去る七日、同議事堂でアサイ名誉市民証授与式を行った。対象となったのは八人、うち四人が日系人だった。四人は―― ◇野々村義広さん(67) サ
-
ブラジルの大空泳ぐ鯉のぼり=バストス=第47回卵祭りに15万人=伝統行事に彩り添える
2006年7月27日付け 〃卵の都〃バストス市で、二十一日から二十三日までの三日間、バストス文化体育協会(大野悟朗会長)と同市役所(ナタリーノ・シャーガス市長)、同市議会共催の「第四十七回卵祭り」が
-
30年ぶりの再会楽しみに=76年の県費・研修生が同窓会
2006年7月27日付け 一九七六年にともに訪日した県費留学生・研修生OBらが、三十周年を祝う同窓会を三十日正午から、サンパウロ市の鳥取県人会館(R.Dona Cesaria Fagundes,32
-
半世紀ぶりに会いましょう=56年のあふりか丸=同船者に呼びかけ
2006年7月27日付け 一緒に海を渡った同船者と語り合えれば――。 一九五六年十月にサントス港に到着した「あふりか丸」の同船者会を開きたいとアチバイアの辻修平さん、弘田智康さんが二十五日来社、関
-
まだ続く「振り込め詐欺」=在聖総領事館が注意を喚起
2006年7月27日付け 「振り込め詐欺」にご注意――。子供の事故や誘拐などを騙って金を振り込ませる、いわゆる「振り込め詐欺」。日本で多発し社会問題にもなったが、ここブラジルでもいまだに同様の手口が