日系社会ニュース
-
ADESC=役員人事
2006年3月21日(火) 農協婦人部連合会(ADESC)はこのほど、〇六~〇七年の役員人事を発表した。会長=吉泉美和子(インダアツーバ)、副会長=玉腰豊子(ジャカレイ)、上芝原初美(ピラル・ド・ス
-
全伯川柳=作品募る
2006年3月21日(火) 第五十三回全伯川柳大会が、九月十六日午前九時から、ロンドリーナ市の西本願寺会館で開催される。ぶらじる川柳社主催、各支部吟社が後援。 作品が募集されており、投句締め切りは
-
さくらホーム=支援歌謡祭
2006年3月21日(火) 【既報】第二回さくらホーム支援歌謡祭が、二十五、二十六日、カンポス・ド・ジョルドン市の州立クラウジオ・サントーロ国際音楽ホールで開催される。汎ヅトラ音楽連盟、汎パライバ・
-
エスペランサ婦人会料理講習会
2006年3月21日(火) エスペランサ婦人会(熊谷美寿江会長)は、二十五日午後二時から、同会本部サロン(文協ビル)で料理講習会を催す。日本風の聖週間料理で講師は上島悦子さん「鮭の寒天」「えび入りカ
-
実行委員会設立を決定=百周年協会理事会=「加速の年」へ対応なるか=4月に総会、役員選挙も
2006年3月21日(火) 実行委員会発足――。ブラジル日本移民百周年記念協会(上原幸啓理事長)は十八日、定例理事会を開いた。〇五年度会計、〇六年度予算、および活動計画が報告、承認された。行事、事業
-
サンパウロ州政府=洪水のないきれいな川を=チエテ工事終了式典盛大に
2006年3月21日(火) 日本政府の融資を受けて行われたチエテ川環境改善事業の第二期工事終了式典が十九日、チエテ・ピニェイロス両河川の合流点(セボロン)のサンパウロ州水資源・エネルギー局(DAEE
-
美しくする会=講演会「自然環境」
2006年3月18日(土) ブラジルを美しくする会(玉根丈之会長)は、二十二日午後七時(開場)から、SOHO源気店(ドミンゴス・デ・モライス街1425)で、三月講演会を催す。テーマ「現在の自然環境問
-
日系文学会=武本賞授賞式
2006年3月18日(土) ブラジル日系文学会(武本阜夫会長)による第二十三回武本文学賞授章式が、二十六日午後三時から、ブラジル日本語センター(マヌエル・デ・パイヴァ街45、アナ・ローザ駅近く)で行
-
日本移民の歴史教育を=教師が史料館で研修=セー地区プロジェクト「セントロが学びの場」
2006年3月18日(土) 子供たちに日本移民の歴史を伝えよう――。サンパウロ市セー地区が昨年から始めているプロジェクト「セントロが学びの場(O CENTRO PODE SER UMA SALA D
-
サンパウロ州政府=鳥居たて盛大に祝う=19日にチエテ川事業式典
2006年3月18日(土) 国際協力銀行(JBIC=本店・東京)の融資により進められていたチエテ川流域環境改善事業が完了したことを祝い、日本政府や日本移民への感謝の意味も込め、サンパウロ州水資源・エ