日系社会ニュース
-
農業の山本賞=受賞者4氏が決まる=25日に授賞式=今年で40周年の節目
2005年11月9日(水) 農業分野の貢献者に授与される山本喜誉司賞の選考会が先月二十五日に行われ、四十周年となる今年、四人の受賞者と一人の功労賞受賞者が決まった。 選考委員の小川彰夫文協副会長は
-
南部4州と日本=経済関係強化へ=10日、セミナー
2005年11月9日(水) 「CODESUL・日本経済セミナー」が十日、クリチーバ市のパラナ州産業センター講堂(Av.Comendador Franco,1341)で開かれる。 パラナ州など南部の
-
30回目迎えた=バザーに人出=瑞穂村
2005年11月9日(水) サン・ベルナルド・ド・カンポ市の瑞穂文化協会婦人会(井上幸会長)は六日、恒例の瑞穂村慈善バザー=写真=を開催し、会場となった文協会館がある徳山広場には、親子連れなどたくさ
-
サンパウロ市の発展と共に80年=イタケーラ植民地=記念式典に7百人=往時は「桃の里」で有名に
2005年11月8日(火) イタケーラ植民地入植八十周年記念式典が六日、イタケーラ区の同日系クラブ会館で開かれた。サンパウロ市近郊農業の先駆けとして同市の発展とともに歩んできた植民地。戦後は桃の栽培
-
まさか出国とは/迷惑だ=地元日系社会に動揺=フジモリ氏
2005年11月8日(火) 「ペルーでの日系人の立場はとても難しいんですよ」。元フジモリ大統領が六日、チリで拘束されたことを受け、ペルー日系人協会の丸井ヘラルド顧問は本紙の電話取材に答えた。 チリ
-
浜田領事が帰国=W杯イヤーが思い出
2005年11月8日(火) 約四年にわたってサンパウロ総領事館で領事として勤務した浜田圭司氏(45)=写真=が三日、帰国あいさつのため来社。「移民百周年祭が成功するよう、今後は日本のほうから応援して
-
パエーリャ=食べに来て=サウーデ文協春祭り
2005年11月8日(火) サウーデ文化体育協会(桂川富夫会長)は十二日午前十一時から、「第六回フェスタ・ダ・プリマヴェーラ」を会館(ジャルジン・ダ・サウーデ区ディエゴ・フレイレ街307)で開催する
-
「バタテイロ」の武勇伝語り合おう――ブラガンサ日本人会50周年――19日式典慰霊祭=先駆者の冥福祈る=離農顕著、会員の多くは商業
2005年11月8日(火) ブラガンサ・パウリスタ連合日本人会(辻正美会長)の創立五十周年記念式典が、十九日午後三時から、同市ニッポ・ブラジレイラ街340番の同会会館で開かれる。バタタの栽培でかつて
-
日系人もっと利用を=ユナイテッド航空呼びかけ
2005年11月8日(火) ユナイテッド航空ブラジル社のジョズエ・メーザ社長は三日来社し、「もっと日系コミュニティの方にも利用してほしい」と呼びかけた。毎日運行されているシカゴ便やワシントン便で乗り
-
申年生まれ親睦会=〃明治の申〃の参加も
2005年11月8日(火) 申年生まれの人が親睦を集める「申年会」(池崎一人会長)が十二日正午から、サンパウロ市リベルダーデ区ファグンデス街152番の宮城県人会会館で開かれる。会費一人三十レアル。ビ