日系社会ニュース
-
《ブラジル》「正しく日本酒を味わって!」=8酒蔵が自慢の品をズラリ=サンパウロ市、本格試飲初イベント
日本酒の試飲イベントが20日、サンパウロ市のインターコンチネンタルホテルで開催された。日本酒店「アデガ・デ・サケ」(飯田龍也アレシャンドレ代表取締役)と商社ARUKIの共催。福島、新潟、岐阜、兵庫、
-
ベレンで百歳表彰、岩崎保さん=今も現役で仕事バリバリ
【パラー州ベレン発】平成29年度100歳以上の高齢者表彰式(百寿祝い)が18日午前11時より、パラー州ベレン市のアセンブレイア・パラエンセのスポーツセンターで行われた。該当者の岩坂保さんは熊本県玉名
-
にっけい文芸賞授賞式=大門さん、サ紙受賞
ブラジル日本文化福祉協会(呉屋春美会長)が、『2017年度にっけい文芸賞授賞式』を4日午後、文協ビル貴賓室で開催した。式典には野口泰在聖総領事など来賓のほか、受賞者の家族や友人など関係者約80人が出
-
幸福の科学=「ブラジルの良心となろう!」=未来の大国作りに意欲
宗教法人幸福の科学ブラジル本部(村田健治本部長)は、「大川隆法総裁の訪伯7周年記念式典」を12日、ブラジル正心館にて開催した。 式典では、地球を半周して到着後、休む間もなく1週間で5回の説法をした
-
日本デュー狙う中島幸夫さん=INB紅白歌合戦の見どころ=美空ひばり生誕80周年企画も
12月3日午前9時からサンパウロ市の文協大講堂でブラジル日本アマチュア歌謡連盟(INB、北川好美会長)が開催する『第23回ブラジル紅白歌合戦』の主な見どころは次の二つ。白組の午前中のトリとなる中島幸
-
《ブラジル》南米初、10段を取得=柔道家の篠原正夫さん=77年の精進に赤帯
「柔道を始めてから77年、家族や友人、関わった全ての人にお礼が言いたい。ムイト、ムイト・オブリガード」――柔道家の篠原正夫さん(92、二世)がそう感謝を述べると、会場から大きな拍手が贈られた。ブラジ
-
《ブラジル》アリアンサ=竹中平蔵慶応大名誉教授講演会=日韓北を取り巻く政治経済情勢
アリアンサ(日伯文化連盟、大城幸雄理事長)は、慶応大学名誉教授の竹中平蔵氏を招聘し『日本、韓国、北朝鮮を取り巻く政治経済情勢』をテーマに講演会を17日、ピニェイロス文化センターで開催した。同連盟61
-
オイスカ、植樹プロジェクト=クーニャ市に600万本
各国で環境保全活動などを行なうNGO「オイスカ・インターナショナル」の中野良子(よしこ)総裁、渡辺忠(ただし)副総裁ら9人が23日、サンパウロ州クーニャ市での植林事業のために来伯した。同日、オイスカ
-
■訃報■森口イグナシオ忠義さん
ブラジル日本移民史料館の現運営委員長で、サンパウロ日伯援護協会の元会長の森口イグナシオ忠義さんが24日未明、サンタクルス病院で亡くなった。享年83。 森口さんは1935年2月1日、サンパウロ州サン
-
県連代表者会議を開催=日本祭り、ギネスは断念
ブラジル日本都道府県人会連合会(山田康夫会長)の10月度代表者会議が先月26日、サンパウロ市文協ビル内の県連会議室で行わた。 川合副会長から、県連が来年の日本祭りでの取得を目指していたギネスについ