日系社会ニュース
-
上原玲子さん、初七日法要
ニッケイ新聞 2013年10月3日 先週末に逝去した上原玲子さんの初七日法要は6日午前11時から、サンパウロ市ピケリ区の南米浄土宗別院日伯寺(Av. Paula Ferreira, 1133)である
-
日本企業の投資ブーム再び=ブラジル市場に熱い視線=8カ月で昨年以上の投資額=ダイキンは北伯に工場建設
ニッケイ新聞 2013年10月2日 日本の景気回復に伴い、日本企業のブラジルへの投資熱が再び高まっていると9月28日付エスタード紙が報じた。今年1月から8月までの直接投資額は昨年1年の14億7100
-
次世代の種蒔くイベント=ベレン日本週間に5千人=食、音楽、踊りで市民魅了=生田会長「来年は大規模に」
ニッケイ新聞 2013年10月2日 「84年前に種が蒔かれたパラー日系社会は収穫を終え、希望の種を蒔く時代に」—。汎アマゾニア日伯協会の生田勇治会長は先月20日夜、シモン・ジャテネ州知事も出席した式
-
商議所シンポ=(下)=価格低下深刻さ増す家電=好調自動車にも不透明さ
ニッケイ新聞 2013年10月2日 三浦修部会長の「ブルーレイ・プレーヤーやDVDプレーヤーなどは価格の低下が激しく、泣きたくなるような値段で売っているのが実情」といった悲痛な言葉とともに、電気電子
-
聖南日本祭り、5、6日=2万超えの来場を期待
ニッケイ新聞 2013年10月2日 汎サントアマーロ連合文化協会(北林恒男会長)は「協和」をテーマに5、6の両日午前10時から、『第4回ジャパンスル(聖南日本祭り)』をクルベ・ダ・エレトロパウロ(R
-
イベロアメリカ囲碁大会=13年ぶりのサンパウロ市開催
ニッケイ新聞 2013年10月2日 日本棋院南米本部(平松幸夫理事長)が『第15回イベロアメリカ囲碁大会』を11日から3日間、同本部(Rua Dr. Fabricio Vampre, 116, Vi
-
■訃報■上原玲子さん
ニッケイ新聞 2013年10月2日 ブラジル老人クラブ連合会(現・熟連)で19年間事務局長をつとめた上原玲子さんが先月30日午前、自宅で亡くなっているのが発見された。死因は不明。享年71。 長野県
-
〃天野基金〃早くも危機?=今年度の払い込みはゼロ=UCES総会で明らかに=傘下団体、意思統一に苦慮
ニッケイ新聞 2013年10月1日 聖南西文化体育連盟(UCES、山村敏明会長、傘下25団体)の『2013年第3回定期総会』が21日、サンパウロ州サルト市内であった。各団体の代表者ら33人が出席して
-
商議所部会長シンポ=(上)=景気の停滞続く見通し=ペトロブラス不振も影響
ニッケイ新聞 2013年10月1日 ブラジル日本商工会議所(藤井晋介会頭)が主催する2013年度下期『業種別部会長シンポジウム』が8月20日午後、「どうなるブラジル経済 持続的成長に向けて」を副題に
-
老人週間「ふれあいを楽しもう」=3施設で同時開催! 4日
ニッケイ新聞 2013年10月1日 「第44回日系老人週間」が10月4日午前9時から午後4時まで開催される。テーマは「ふれあいを楽しむ」。例年とは違い援協、憩の園、熟連の3施設で同時開催される。