日系社会ニュース
-
真喜屋弘音楽研究所15周年=異例の団結見せ盛上がる=喜びのカチャーシー乱舞
ニッケイ新聞 2013年2月22日 23団体もが後援に名を連ねるという異例の運営体制の中で、真喜屋弘琉球民謡・古典音楽研究所の創立15周年並びに第1回発表会が17日午後、サンパウロ市の沖縄県人会大サ
-
文協『短編コンクール』=初開催の募集に184点=授賞式、26日に
ニッケイ新聞 2013年2月22日 文協文芸委員会ポルトガル語部門(半田フランシスコ代表)主催による『第1回短編コンクール』の授賞式が、26日午後7時から文協貴賓室(Rua Sao Joaquim,
-
JTBコーポレートセールス社=大手展示会社「ア・マッシャード」と提携=日本企業の進出を支援
ニッケイ新聞 2013年2月22日 法人向け旅行業を中心に事業展開するJTBコーポレートセールス社(本社東京都新宿区、川村益之代表取締役社長)が、当地最大級の展示会主催会社「リード・エグジビション・
-
出版『ブラジルの茨城』=創立50周年記念、販売も
ニッケイ新聞 2013年2月22日 茨城県人会(鈴木康夫会長)は、昨年1月に刊行した50周年記念誌『ブラジルの茨城』を50レアルで販売している。 2002年から10年間の年表、「留学生・研修生制度
-
■訃報■元筑波大学教授 西沢利栄
ニッケイ新聞 2013年2月22日 元筑波大学教授の西沢利栄さんが4日(日本時間)午前8時、虚血性心不全で亡くなった。享年84。1929年長野県生まれ、東京教育大学を卒業後、75年に立教大学教授、8
-
在ベレン総領事館縮小問題=地元日系団体が猛反発=両国政府に嘆願書提出へ=外務副大臣に電話で直訴
ニッケイ新聞 2013年2月21日 【既報関連】経費削減のため、日本政府関係者から在ベレン総領事館を駐在官事務所にするとの通達があったことから、地元日系社会で猛反発の声が上がっている問題で、反対運動
-
和太鼓「生」=5月から新教室を開講=記念ワークショップ、2会場で
ニッケイ新聞 2013年2月21日 サンパウロ市ビラ・マリアーナ地区を中心に活動を行う和太鼓グループ「生」(木下節生代表)は23日、サンパウロ市ブタンタン区のホット・ミュージックスタジオ(Rua A
-
イビウナ庵だより=2月18日付け=中村 勉=アルジェリア事件と1989年夏
ニッケイ新聞 2013年2月20日 アルジェリア事件後1カ月が経つ。犠牲者となった遺体を飛行場で出迎えるTV映像は正視にたえなかった。1989年夏、私は当にあの場所にいて、HA君の遺体を出迎えた。記
-
『るるぶ』ブラジル編取材に=編集者、ライターが来伯
ニッケイ新聞 2013年2月20日 JTBパブリッシング(出版社、本社=東京)が発行する観光ガイドブック『るるぶ』のブラジル編が作成されるにあたり、同社の小川由美子海外情報部長と編集プロダクション「
-
料理本大賞にノミネート!=高橋ジョー代表著『A Cor do Sabor』=今週末、パリで受賞式
ニッケイ新聞 2013年2月20日 「道クルツラル」の高橋ジョー代表が昨年11月に刊行した著書『A Cor do Sabor – A Culinaria Afetiva de Shin