日系社会ニュース
-
日米から著名人招き=国際写真展と講演開催
ニッケイ新聞 2012年10月26日付け 日本で映像制作などを手がけるDD・WAVE社(山下悟代表取締役)が主催する『インターナショナル・フォトグラフィック・パスポート』(国際写真展)が25日に始ま
-
都山流尺八楽会演奏会=支部設立50周年を28日
ニッケイ新聞 2012年10月26日付け 都山流尺八楽会ブラジル支部(斉藤深山支部長)が支部開設50周年を記念し、『都山流尺八演奏会』を28日午後2時から、立正佼成会会館(Rua Dr. Jose
-
全伯そろばん大会11月に=「ぜひ参加を」と呼びかけ
ニッケイ新聞 2012年10月26日付け ブラジル珠算連盟(斉藤良美会長)主催の『第54回全伯そろばん大会』が11月4日午前9時から、ヴィラ・マリアーナ区のサンパウロ天理会館(Rua Pelotas
-
念腹忌全伯俳句大会=当地俳句の祖を偲び作句=直・孫弟子64人が参集
ニッケイ新聞 2012年10月26日付け サンパウロ木蔭句会が朝蔭発行所の後援を受け、「第34回念腹忌全伯俳句大会」を21日、サンパウロ市老ク連会館で盛大に開催した。リオや南麻州、サンパウロ州奥地な
-
故郷巡り参加者募集開始=イタジャイー等4都市へ
ニッケイ新聞 2012年10月26日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(園田昭憲会長)は、来年3月22〜27日の日程で『第39回移民のふるさと巡り』を開催するにあたり、参加者を募集している。 南
-
領土問題憂うコロニアの声=2=「領土問題」の捉え方=サンパウロ市 徳力啓三
ニッケイ新聞 2012年10月24日付け 「ブラジル日本会議」では日系コロニアの方々が、今、日本の領土問題をどのように考えているかを知るために、意見の交換会を2度にわたって行った。 大方の意見では
-
山本喜誉司賞=伊藤実氏ら5氏に贈る=芝やメロン等の普及改良で=祝福に160人が駆けつけ=「亡父に受賞捧げたい」
ニッケイ新聞 2012年10月24日付け ブラジル農業の発展に貢献した農業関係者に贈られる『第42回山本喜誉司賞』の伝達表彰式が19日、文協ビル貴賓室で行われた。今回の受賞者5人は推薦によって選ばれ
-
サンパウロ市モーターショー開幕=世界から熱い視線集まる=拡大続ける自動車市場に
ニッケイ新聞 2012年10月24日付け 【サンパウロ共同=遠藤幹宜リオ支局長】ブラジル最大都市サンパウロで22日、国際モーターショーの報道陣向け公開が行われた。経済成長が続き人口約2億人を抱えるブ
-
援協に1万レを寄付=ビラ・カロン文協婦人部
ニッケイ新聞 2012年10月24日付け ビラ・カロン文化体育協会婦人部(坂田ミチ部長、部員約130人)は18日、サンパウロ日伯援護協会(菊地義治会長)に1万レアルを寄付した。贈呈は援協会長室で行わ
-
日本会議=11月から定期勉強会開始=「みんなで意見交換を」
ニッケイ新聞 2012年10月24日付け ブラジル日本会議(小森広)の定期勉強会が11月1日から始まる。毎週木曜日午後2時から日本語センター(Rua Manoel de Paiva, 45, Vil