日系社会ニュース
-
県連=ロードレースは中止決定=反対が圧倒的多数占める=県人会の役割とは何か=園田会長「辞めるつもりない」
ニッケイ新聞 2012年10月27日付け 渦中のロードレース、あえなく中止に——。25日にあったブラジル日本都道府県人会連合会(園田昭憲会長)の定例代表者会議で、今年7月に初開催され、17万レ以上の
-
聖南西=ポリチコと親睦夕食会=10人以上が交流の場に=「このような集いは重要」
ニッケイ新聞 2012年10月27日付け 聖南西文化体育連盟(UCES)が主催、マイリンケ文化協会が実行主体となり19日夜、同会会館で「第3回ポリチコとの親睦夕食会」が催された。日系社会と政治家との
-
■ひとマチ点描■「えっ、すごく甘い!」
ニッケイ新聞 2012年10月27日付け 「どうしてブラジルのイチゴは甘くないの」との不満を方々の知人ぶつけていたところ、「コチア青年が作った新種だよ」と柔らかくて大粒苺をもらった。「どうせ・・・」
-
海藤三味太鼓が本日公演=日本の和太鼓チーム招き
ニッケイ新聞 2012年10月27日付け 海藤三味太鼓(海藤洋平代表)は27日午後7時から、北海道登別市を中心に活動を行う和太鼓グループ「和太鼓ZINKA」の2人と、ゲスト奏者の荒賀友夏子さん(22
-
年に1度の検診を=婦人科チェックアップ=援協診療所で11月中
ニッケイ新聞 2012年10月27日付け 援協総合診療所は11月、『婦人科チェックアップ』を通常の約半額という特別価格で実施する。予約受付中。 検査項目は診察、子宮細胞診、経膣超音波検査、乳房超音
-
日本人形展30日から=基金とUSPリ・プレット
ニッケイ新聞 2012年10月27日付け 国際交流基金とUSP医学部リベイロン・プレット校が共催し、『日本人形展』を31日から同校の文化スペース(ECEU、Av. Nove de Julho, 90
-
JICA日系研修=説明会を各地で
ニッケイ新聞 2012年10月27日付け JICAサンパウロ出張所は、日系人青年を対象とした日本派遣研修プログラム『日系研修』の説明会を開催する。日程・会場は次の通り。 【サンパウロ会場】29日午
-
文協で「春のダンス」開催=1人でも安心参加できる
ニッケイ新聞 2012年10月26日付け ブラジル日本文化福祉協会拡充委員会(上辻照子委員長)は、11月3日午後7時から文協ビル体育館(Rua Sao Joaquim, 381)で『第2回春のダンス
-
サンミゲル・パ60周年=「皆が一丸になったおかげ」=2百人が訪れ賑やかに=天竜太鼓盛り上げる
ニッケイ新聞 2012年10月26日付け サンミゲル・パウリスタ日系文化体育協会(美甘好重会長)の『創立60周年記念式典』が21日に同会館で開かれ、会員ら約200人が訪れた。来賓には今月初旬の市議会
-
ローマ教皇から表彰状=池坊ラ米橘支部長 田中さんへ=いけ花指導に50年
ニッケイ新聞 2012年10月26日付け 池坊ラテンアメリカ橘支部の田中エミリア支部長(83、二世)が、9月末にサンパウロ州議会で開催された「池坊550周年記念花展」の開会式で、ローマ教皇ベネディク