日系社会ニュース
-
傘寿迎えたコチア青年=喜寿古希あわせ126人=夫人らも一緒に祝賀会
ニッケイ新聞 2012年10月19日付け コチア青年連絡協議会(白旗信会長)主催の「傘寿・喜寿・古希合同祝賀会」が14日、サンパウロ市の宮城県人会館で開かれた。例年より大目の126人の出席者(うち該
-
クリチーバ=日本文化月間コンサート=箏、三味線の公演に400人
ニッケイ新聞 2012年10月19日付け 在クリチーバ総領事館が今月実施中の「日本文化月間」の中で5日夜、クリチーバ市内のパラナ連邦大学のホールで箏と三味線のコンサート・インフィニティー「日本の四季
-
大分県人会創立60周年=副知事迎え21日に開催
ニッケイ新聞 2012年10月19日付け ブラジル大分県人会(矢野敬崇会長)は21日午前9時から、サンパウロ市リベルダーデ区の宮城県人会館(Rua Fagundes,152)で、創立60周年記念式典
-
トルデジリャス条約と日本の鎖国=大航海時代の意外な関係=広島大の西谷教授が講演=「ペリーは海洋法破った」
ニッケイ新聞 2012年10月18日付け 江戸時代の鎖国政策は意外な点でブラジルとつながっていたとの講演「トルデジリャス条約、徳川幕府の鎖国政策と国際法」が9日午後、サンパウロ総合大学法学部の教授会
-
在聖日本国総領事館=小林首席領事が交代に=新しく佐野浩明氏着任
ニッケイ新聞 2012年10月18日付け 今月22日に帰国する在聖日本国総領事館の小林雅彦首席領事の後任として、佐野浩明さんが11日に来伯、挨拶のため2人が本紙を訪れた。 小林元首席領事(58、大
-
文協で若者向けイベント=日本文化体験2012
ニッケイ新聞 2012年10月18日付け ブラジル日本文化福祉協会青年部(オイカワ・ヘナン部長)は20、21の両日午前10時から、文協ビル(Rua Sao Joaquim, 381)を使った日本文化
-
こどものその=手巻き祭り21日に開催=手作り5種が食べ放題!
ニッケイ新聞 2012年10月18日付け 社会福祉法人こどものその(谷口ジョゼー理事長)が主催する『第4回手巻き寿司フェスティバル』が21日午前11時から、同施設(Rua Prof. Hasegaw
-
祝勝行列中に日系市長死亡=サンパウロ州ペドラ・ベラ市で悲劇
ニッケイ新聞 2012年10月17日付け サンパウロ州ペドラ・ベラ市で、市長に当選したばかりだったジョルジ・ヒロジ・オリタ氏(DEM)が11日夜9時半頃、当選を祝って車で市内を走っていた最中に、心筋
-
ブラジル相撲連盟=50周年記念相撲史を発刊=20日に発刊記念と壮行会
ニッケイ新聞 2012年10月17日付け ブラジル相撲連盟(籠原功会長)は創設50周年を記念し、『ブラジル相撲史〜日本移民と共に一世紀〜』を発刊した。初刷500部で、希望者には一冊35レアルで販売も
-
「新鮮な野菜が目玉!」=21日に慈善バザー開催=サントアマーロ連合婦人会
ニッケイ新聞 2012年10月17日付け サントアマーロ連合婦人会(吉井友子会長)は21日午前9時から、サントアマーロ文体協会会館(Rua Vigario Taques Bittencourt, 2