ホーム | コラム | オーリャ! (ページ 10)

オーリャ!

おもてなしの心で握られた寿司

 東洋街に新しくオープンした「謙造鮨」。本格的な寿司と聞き、どんなものかと思い食べてみると、「なるほど」と舌を唸らせるものだった。  当地でも広く定着した寿司だが、庶民的なところではブッフェが一般的でシャリも冷たく、クリームチーズ入りも多い。ポルキロであれば、他の料理と味が混ざり、何だか分からなくなることさえある。  ミシュラン ...

続きを読む »

日本の特撮ヒーローが道徳のモデルに?

 日本の特撮ヒーロー番組の放映権をとって、ブラジルで放送してきた江頭俊彦さんが講演会を行った。会終了後、参加したファンが江頭さんのもとに集まり、熱心な様子で番組放送に感謝を述べていた。  江頭さんによると、「スーツをビシッと着こなしたブラジル人から『ヒーローから努力する姿勢を学び、仕事で昇進ができた』と言われた」とか。思わぬとこ ...

続きを読む »

客はオタクだけじゃない?

 週末のリベルダーデ駅の東洋市には、食べ物や雑貨の出店が並んで賑わっていて、太陽堂書店にもたくさんの客が集まっている。多くは非日系人のようだ。  同書店の店長の浦山美千枝さんに聞くと「10年位前から非日系人のお客さんがどっと増えた」と話す。店内で特に目を引くのは手編みや刺繍などの手芸についてのコーナー。漫画よりも広い場所を使って ...

続きを読む »

一番ウケたのはトイレ?!

 伝統に根ざしつつ現代的な日本を伝えることを狙いにしたJH。だが、来場したブラジル人が頻繁に口にしたのは、「もっと現代的な側面も見てみたい」という意見だった。  「手先の機用さや知恵が結集し、近代的な姿が見られた」と日系人が頷く一方、背景知識のないブラジル人にとっては少し難解だったかも。  一方で、分かりやすいウォシュレット付き ...

続きを読む »

『衝撃』をもたらすかジャパン・ハウス

 JHの目玉である『竹』展示。一見地味かと思いきや、それを手掛けた造形作家に話を聞くと衝撃的なものだった。一人は竹細工職人でもう一人はなんと理工学者。切り口全く違うのだ。  六百本の竹を六方向に組み合わせただけで自立させ、放射線状に弾けるような目を引くオブジェを造形した日詰さんは、「線を交わらせる欧米的幾何学でなく、交わらずにし ...

続きを読む »

フェイスブックもひとつの友情?

 ベルゲイロ駅上のサンパウロ文化センターにはいつも若者たちがたくさんいる。ポ語の会話練習のため、勇気を出して集団のいくつかに話しかけてみた。初めは怪訝そうな顔をされるが「日本から来たばかりでポ語の勉強をしている」というと急に熱心に話を聞いてくれる。話した後に必ず聞かれるのは「フェイスブック(FB)やってる?」の一言。  当地のF ...

続きを読む »

日系民謡歌手の日本プロデビューを目指しては

 来場者数約130人を記録した昨年の『本荘追分ブラジル大会』。久保田紀世会長はその大会で優勝し、日本での全国大会で特別賞を受賞した。「ブラジルから出場したから」と謙遜しつつも、「いずれは優勝を目指したい」とさらに研鑽する覚悟だ。  沖縄県人会の「第20回民謡大会」でも来場者数は3桁だ。ほかに地方での大会開催や民謡協会が複数存在す ...

続きを読む »

気合の入ったカラオケにビックリ

 日本から来て、当地の生活が始まって2週間が経つ。この間、最も驚かされたのは「カラオケ」だ。老若男女がマイクを握り、思い思いの好きな歌を皆の前で歌う。それはブラジルも日本も同様。ただ、当地におけるカラオケへの情熱は、日本の比ではない。  リベルダーデ近辺で700人ほどが参加するカラオケ大会が開催されると聞き、見学にいった。力の入 ...

続きを読む »

受賞者に共通する『公』の精神

 「受賞できたのは、先輩方のお陰。今後は世の為に尽くしたい」―。受賞者が口々に語ったのは、受けた恩を次世代に還元したいという恩送りと『公』の精神だった。  陸上部門で受賞した安永祐動さんは「恩を受けて終わりではいけない」との思いで、日系幼年陸上協会の設立に尽力した。だが「家庭が一番の基盤。自分の家からしっかりとしていなかければな ...

続きを読む »

元気の源は体操と笑顔

 本紙で働き始めて4日目、リベルダーデ駅前でラジオ体操が行なわれていると聞き、足を運んだ。まだ日が上がりきらない朝6時、おそろいの白いユニフォームを着た男女30人ほどが広場に集まってくる。  その中にはラジオ体操指導員の風間邦夫さんの姿も。風間さんは長年に渡り、各地でラジオ体操を指導した実績を称えられ、この度本紙主催の『パウリス ...

続きを読む »