コラム

  • コラム 樹海

     ブラジル日本文化協会が「水曜シネマ」を始めた。外部からいい企画をもらったものだ。持ち込まれた企画をすんなり受け入れる柔軟性が、文協にまだあった。映画が大好きなお年寄りには朗報である。母もので知られる

  • 東西南北

    2005年8月5日(金)  パヌンジオ下議(PSDB)が三日、議会調査委員会(CPI)で広告業者のヴァレーリオ氏が一月にポルトガル政府を訪ね、大統領顧問として迎えられたことを明らかにした。大統領府は同

  • 大耳小耳

    2005年8月5日(金)  文協ビルが三日、停電になり、同ビルで働く、職員はロウソクや非常灯の元での仕事を余儀なくされた。停電は午前十一時半ごろに起こり、午後三時を過ぎても復旧していなかった。援協診療

  • コラム オーリャ!

     新学期が今週から、始まった。学生が町に戻ってきて、少しほっとしている。自宅アパート近くのタグア通りは、冬休み中、閑散としていたからだ。  フォーリャ紙に先日、地下鉄サンジョアキン駅が、最も学生に利用

  • コラム 樹海

     アンデスを越えて太平洋への夢―。この壮大な夢物語であるブラジルからペルーへの大動脈となる道路建設が近く始まる。総延長2600キロ。このうち1000キロの工事入札がありブラジルの会社が5・5億ドルで落

  • 東西南北

    2005年8月4日(木)  ジェンロPT党首は二日、議員権はく奪を逃れるために辞職するPT議員は二〇〇六年度選挙で公認しないことを明らかにした。同党首は五日、PT幹部会議で正式に提議し、議員辞職は立候

  • 大耳小耳

    2005年8月4日(木)  神戸市の日伯協会のボレチン『ブラジル』(七月・八月号)が、去る五月末のルーラ大統領訪日を扱い、在日ブラジル人の気持を代弁した。大統領訪日について日本の主要紙はほとんどふれず

  • 大耳小耳

    2005年8月3日(水)  噂には聞いていたが、ピラポ二、三世の日本語能力はすごい。会話はほぼ日本人と変わりないし、中学校卒業時にはほとんどが日本語能力検定試験の一級、もしくは二級を取得するという。友

  • コラム オーリャ!

     「唱歌離れが進んでいて、以前は五十人あった参加者も今は十五人」。先週末行われた歌謡唱歌コンクールで北川彰久音協会長はつぶやいた。「一人になっても続けたい」。  カラオケ人気がますます高まる中で、童謡

  • コラム 樹海

     拡大路線を走り、開催規模がより大きくなった日本祭り。コロニアの参加団体は、来年も開催されたら、ぜひ参加したいと思っているだろうか。苦労した割りには報われない、もうこりごり、なのだろうか▼日本から来て

Back to top button