コラム
-
大耳小耳
5月10日(火) 九日広島文化センターを訪れた河井克行外務大臣政務官。「僕は約束を守る政治家です」と昨年十一月に訪れた際、「次回は妻を連れてくる」との約束を果たし、今回、広島県議会議員のあんり夫人を
-
コラム オーリャ!
サッカー日本代表のブラジル人監督ジーコは、いまでも馘首の脅威?にさらされている。W杯ドイツ大会アジア最終予選は半分終了、次の日本にとっては有利なはずの、第三国で行われる対北朝鮮戦に敗れることがあれば
-
コラム 樹海
五月五日は「子どもの日」であり、子どもらの人格を重んじ、その幸福を願う祝日である。本来は「端午の節句」であり男子の健やかな成長を祝う日であった。今はあまり「端午の節句」とは言わないようだが、それでも
-
東西南北
5月7日(土) 農務省肉類監督局(DIPOA)は五日、四日までに屠殺した米国向け加工肉の輸出を一時差し止めた。これは三、四月来伯した米衛生検疫官が、検疫システムの問題点を指摘したことによる。差し止め
-
大耳小耳
5月7日(土) 四日付けカナダのバンクーバーの邦字紙メイプルタウン紙によれば、中国人のグループが四日、同市内の日本領事館近くでデモを行った。同領事館では不測の事態に備えてカナダ在住の邦人や学生、観光
-
コラム オーリャ!
エキスポヴィニスというワイン見本市に行った。 世界中からの百を超えるブースに感動。味も色々だが、言葉も色々。 「そのブランコを試したい」と言えば、白髪のイタリア紳士が、「ビアンコ!」と陽気に白ワ
-
コラム 樹海
このたびのブラジル日本文化協会役員選挙で、鮮明になったことが一つある。日系コロニアのエスタブリッシュメント(この場合は、体制とか主流派の意)がすっかり変わったということだ▼戦前、日本移民社会が農業中
-
東西南北
5月6日(金) 下院は四日、アンドレ・ルイス下議(無党派)の議員権剥奪を賛成三百十一票、反対百四票で承認した。同下議は、賭博胴元のカルロス・カショエイラから四百万レアルを恐喝した疑惑で告発されていた
-
コラム オーリャ!
昨年、移民百八十周年を祝ったドイツ系コロニア。実現したか否かは別にして、記念事業の一つに印象深いものがあった。移民史の概略を簡単な冊子にし、無料で公立校に配布することだ。日系で、そんな話は聞かないと
-
コラム 樹海
きのうの三日は「憲法記念日」であり、今の憲法が施行されてから五十八周年目だった。東京では改憲を主張する団体が集まり「あちこちほころんだ一張羅の背広をオーバーホールする」(船田元議員)と改正の意義を強