東西南北

  • 東西南北

     サンパウロ水道公社(Sabesp)総裁やジェラウド・アウキミンサンパウロ州知事が14日に初めて給水制限実施を口にしたことで、サンパウロ市民の水への心配が更に強まった。知事によれば、カンタレイラ水系か

  • 東西南北

     強いにわか雨による冠水や倒木の被害が頻繁に伝えられている最近のサンパウロ市だが、12日に襲った雨がサンパウロ市にもたらした混乱は「停電」。時速85キロ超の強風を伴う強い雨で、約80万世帯、約240万

  • 東西南北

     現在、大西洋上に存在する南大西洋熱帯高気圧(ASAS)の影響で、リオ、ミナス・ジェライス、エスピリトサントの南東伯3州が記録的な高温と旱魃に襲われている。特にリオ州では、連日のように気温が40度に達

  • 東西南北

     サンパウロ市の中心地から離れた場所は、ロタソンと呼ばれる小型バス、マイクロ・バスが多いが、12日付アゴラ紙によると、そのサイズの故に車内が大混雑することから、最近では、別の線を二つ乗り継ぐ市民が目立

  • 東西南北

     サンパウロ市内では8日、コンゴーニャス空港の屋根を陥落させ、20カ所以上の冠水を引き起こすほど強い雨が降ったが、9日の発表によると、州内主要水系の降水量はリオ・グランデで30ミリを記録した以外は、せ

  • 東西南北

     6日と7日で合計約30ミリの降雨があったカンタレイラ水系。8日午前9時の水位は6・8%で7日と同じだが、6日の同時間の6・9%よりは下がった。12月下旬のような水位回復があるには、もう少し勢いの強い

  • 東西南北

     フェルナンド・ハダジサンパウロ市市長は7日付アゴラ紙のインタビューに答え、その席で、無賃乗車運動が9日にバス運賃が値上下されたことに対するデモを行うと宣言したことに対し、「インフレ幅ほど上がらなかっ

  • 東西南北

     6日から、サンパウロ市のバス、地下鉄およびCPTMの運賃が3レアルから3・50レアル、両方の乗り継ぎ運賃も4・65レアルから5・45レアルに上がった。これに伴い、5日の市内の駅ではビレッテ・ウニコに

  • 東西南北

     今年は1月の3、4日が土、日だったこともあり、クリスマスから長めの休日をサンパウロ州海岸部で過ごしたサンパウロ市民も多かったが、その分、犯罪も少なくなかった。12月31日にはサンパウロ市北部ジャラグ

  • 東西南北

     23日に52ミリの降雨を記録したカンタレイラ水系が、24日朝、前日の6・7%から7・0%の水位の上昇を記録した。これは実に8カ月ぶりの水位上昇で、さらに25日には7・2%、26日にも7・4%と、3日

Back to top button