ホーム | コーヒー豆 関連記事 (ページ 3)

コーヒー豆 関連記事

大耳小耳

 ブラジル内で販売されるコーヒー豆は、発酵してしまったものや、乾燥後に殻を剥く機械の中で割れてしまった豆など「悪いもの」中心。つまり「良いものは日欧米に輸出される」のは有名な話。でも、最近ではサンパウロ市内でも「良い豆を使ったカフェ」を提供する店も増えているとか。26日までサンパウロ市とパラナ州クリチバ市で「コーヒーウィーク」( ...

続きを読む »

《ブラジル》〃完璧な〃コーヒー豆はいくら?=通常価格の20倍の逸品も

輸出用の特別種の豆(Ji-Elle/Wikimedia Commons)

輸出用の特別種の豆(Ji-Elle/Wikimedia Commons)  ブラジルは世界有数のコーヒー生産国だが、近年の生産者は、高級品志向に傾いている。  〃完璧な〃コーヒーの生産に取り組んでいる一人は、ミナス・ジェライス州クリスチーナ在住のセバスチアン・アフォンソ・ダ・シウヴァ氏(56)だ。4カ所の農園でコーヒーを育て、年 ...

続きを読む »

89℃コーヒー・ステーション=東洋街に丸海グループ新店舗

店員が一杯ずつ淹れるカフェ・コアード

 丸海グループ(グオ・ジョニー社長)は、喫茶店「89℃コーヒー・ステーション」(Praça da Liberdade, 169)を19日、サンパウロ市のリベルダーデ広場に開店した。日本の喫茶店をイメージした店内ではコーヒーやケーキ等のほか、弁当や清涼飲料水も販売している。  飲み物はコーヒーからお茶、ホットチョコレートなど幅広く ...

続きを読む »

コーヒー豆のカスからバイオディーゼル

 ニュースを流しながら家事をやっていたら、英国ロンドンで、コーヒー豆のカスから抽出した油を使ったバイオディーゼルが2階建てバスの燃料に加えられるとの報道があった▼英国は紅茶のイメージが強いが、ロンドン市民が飲むコーヒーは1日平均2・3杯。単純計算では年間20万トンの豆カスが出るという。ゴミ廃棄場に送られた豆カスはメタンガスや二酸 ...

続きを読む »

東京カフェ喫茶ショーに出展=伯企業11社、2千人が試飲食

当日の会場の様子

 日本のイベントスペース東京ビッグサイトで6月6~8の3日間、『第5回東京カフェ喫茶ショー』と『第3回ピザ&パスタエスポ』が併催され、約3万3千人が来場した。ブラジル・ビジネス協議会アジア(BBGAsia)の橋本秀吉代表によると、同イベントには約380社が参加し、在日ブラジル総領事館がブラジル企業の参加を要請、BBGの仲介により ...

続きを読む »

大耳小耳

 ジャパン・ハウスの開幕週間の間(先月30日から4日まで)、館内カフェで「味の素ゼネラルフーズ(株)」の『AGF〈煎〉レギュラー・コーヒー』と、老舗和菓子店「榮太樓總本舗」の『日本橋まんじゅう』が入場者に無料で配られた。ブラジル産のコーヒー豆を一部使用し、日本の軟水に合わせて設計された気高く繊細な香りのコーヒーで、「喉や舌に残ら ...

続きを読む »

移住百周年の調査に協力を!=和歌山が初期移民とコーヒー求む

 和歌山県人会(谷口ジョゼ眞一郎会長)が10月29日に行う『県人移住100周年記念式典』に先立って、初期移民や県系人が栽培するコーヒー豆を探している。  昨年10月、式典準備のため和歌山県庁を訪問した谷口会長は、県知事らを式典に招待したほか、関連団体にも訪れ多くの県民来伯を呼びかけた。またペルー、亜国、米国、メキシコからも参列者 ...

続きを読む »

奄美群島ものがたり=渡伯者を慕う人々の想い=サンパウロ市ヴィラ・カロン区在住 毛利律子=<中>

田畑光江さんと弟の松郎さん

▼森山光昭さんと妹・田畑光代さんのこと  11月28日夕方、友人の鮫島氏が探してくれた喫茶店で田畑光代さんと会うことになった。できるだけ田畑さんのお宅に近い場所にしたいと思い、ある一軒のコーヒー店に入った。  ガッツリと深く炒ったコーヒー豆の香りが表にまで漂う、小さな喫茶店でHUBS Coffee Roastersという。  マ ...

続きを読む »

JICA=日系社会ボランティア30周年=リレーエッセイでたどる絆=第5回=母娘のブラジルとの深い絆

母・貞子さんと娘・裕美子さん

 ほんの10年前まで、私たち母娘はブラジルとこんなに深い絆ができるとは考えもつかなかった。日本人の誰もが思い描く、コーヒー豆とサッカーとサンバと広い大地。それが母娘のブラジルの知識だった。  まず、娘・裕美子が初めてブラジルに足を踏み入れたのは、大学の卒業旅行で南米を旅した時であった。卒業式前日に真っ黒に日焼けした顔で帰国した娘 ...

続きを読む »

ブラジル水泳界の英雄 岡本哲夫=日伯交流から生まれた奇跡=(6)=ヴァルガスに抵抗した反骨の人

パジーリャの伝記『Padilha, quase uma lenda』の表紙

 それにしても「パジーリャ局長」とは一体何者なのか? 当時のパウリスタ新聞を見ても「パジーリャ局長」としか書いていない。日本移民が敵性国民としてさげすまれていた戦時中から特別に日本人プールに使用許可を出し、勝ち負け抗争の余韻が強い終戦5年目に日章旗掲揚に許可を出すほど、日本移民に肩入れした。そのくせに「パジーリャ氏」としか出てこ ...

続きを読む »