ニッケイ
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Ibama=パラーの製材業者閉鎖へ=機械や木材など差し押さえ=AMでは除草剤による伐採確認
ニッケイ新聞 2011年7月2日付け 環境省のIbama(国立再生可能天然資源環境院)が6月30日、環境活動家夫妻が殺害されたパラー州ノヴァ・イピシュナ周辺で活動する製材業者12社の閉鎖を決め、解体
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
レジストロ=移民家屋を視察し感動=米田さん模型作成講座開く=「文化財保護意識高めたい」
ニッケイ新聞 2011年7月1日付け 6月25日、26日の両日、米田誠士さん(63、よねだ・せいじ)はレジストロの文協会館で模型(マケッテ)作成のワークショップを開催し、参加者15人が手ほどきを受け
続きを読む -
日系社会ニュース
横浜で海外移住の日祝う=「笠戸丸移民百年」など上映
ニッケイ新聞 2011年7月1日付け 【東京支社=藤崎康夫支社長】18日の「海外移住の日」を迎え、JICA横浜の海外移住資料館において18、19日両日に特別映画上映会が計画された。 第1日目は、ド
続きを読む -
日系社会ニュース
気軽に楽しく書道に挑戦=浄土宗クリチーバ日伯寺
ニッケイ新聞 2011年7月1日付け 浄土宗クリチーバ日伯寺は13日午後、同寺で2回目の「書こう会」を開き、約10人が参加した。同会は5月に始まった同寺の新しい活動で、「筆を握ったこともない—」とい
続きを読む -
日系社会ニュース
熊本県人会=訪日団参加者を再募集へ=新幹線開通祝し九州旅行
ニッケイ新聞 2011年7月1日付け 熊本県人会(小山田祥雄会長)では、今春3月11日に実現した九州新幹線の全線開通を祝し、9月2日より故郷九州を訪れる6日間の旅を実施する。現在既に参加予定の68人
続きを読む -
日系社会ニュース
日本庭園は神秘、魔法=魅せられて20余年=サルキス氏が講演で語る=ポ語初の写真集も出版
ニッケイ新聞 2011年7月1日付け 「物質主義がはびこる今の世界だからこそ、尊敬や謙譲の精神が溢れる日本庭園をブラジル人に知ってほしい」——。そう情熱をもって語るのは、サルキス・カロゥスチアンさん
続きを読む -
日系社会ニュース
「来週一杯で全額払う」=百周年着物未払い問題=蛯原さんその後釈明へ
ニッケイ新聞 2011年7月1日付け 【既報関連】日本移民百周年のサンパウロ市式典で1200人によって踊られた記念音頭「海を渡って百周年」で使われた日本製着物と帯代金のうち161万2900円が未払い
続きを読む -
日系社会ニュース
震災復興パネル展=児童生徒の作品を募集=県連日本祭りでお披露目
ニッケイ新聞 2011年7月1日付け ブラジル日本都道府県人連合会(園田昭憲会長)は、主催イベント『第14回フェスティバル・ド・ジャポン』(15〜17日)で震災復興支援パネル展「甦れ!美しき日本」を
続きを読む