ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
9日間で被害届け3件目=USP構内で強盗事件続く
ニッケイ新聞 2011年4月7日付け 少なくとも毎日10万人以上の人が出入りするサンパウロ総合大学(USP)構内(シダーデ・ウニヴェルシタリア)で強盗事件が頻発し、9日間で3件の被害届けが出ていると
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
対イスラエル交易に活気=自由貿易協定で輸出が急増
ニッケイ新聞 2011年4月7日付け 2010年4月に発効となったイスラエルとメルコスル間の自由貿易協定により、ブラジルも恩恵を受けていると6日付フォーリャ紙が報じた。 減税などの対象となる品目は
続きを読む -
日系社会ニュース
倫理の会=新原国際部長迎え=3カ所で講演会
ニッケイ新聞 2011年4月6日付け ブラジル倫理の会(須郷清孝会長)は9、14、17日の3日間、日本倫理研究所の新原隆一国際部長による講演会を開く。いずれも入場無料。「ぜひこの機会にお友達を誘って
続きを読む -
日系社会ニュース
全伯短歌大会=作品募集
ニッケイ新聞 2011年4月6日付け 椰子樹社は9月にニッケイ新聞社と共催する「第63回全伯短歌大会」の作品を募集している。締め切りは6月10日。 未発表、自作のものを2首。書式はなるべく原稿用紙
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル短歌賞=作品募集
ニッケイ新聞 2011年4月6日付け 椰子樹社主催の「第3回ブラジル短歌賞」が作品を募集している。同賞は新人はもとよりベテラン、これまでに何らかの賞を受けた人も自由に応募できる。短歌に関心のある全伯
続きを読む -
日系社会ニュース
東日本大震災=5団体で約156万レに=生長の家40万レ、連続読誦も=聖南西8万、戸別訪問で
ニッケイ新聞 2011年4月6日付け 東日本大震災に対する義捐金が約156万(約8千万円)レアルに達した。5日までに文協、援協、県連、日文連、商議所の5団体に集まったもの。文協の発表によれば、5日正
続きを読む -
日系社会ニュース
ソフトテニス普及に助っ人=若梅さんが1年間指導に=アルモニアが受け入れ
ニッケイ新聞 2011年4月6日付け ソフトテニス(軟式庭球)普及を目的に若梅良輔さん(27、千葉)が指導のため来伯、受け入れ機関であるアルモニア文化協会を基盤に1年間、活動を行なう。 今月1日に
続きを読む -
日系社会ニュース
東日本大震災=米国日系人も支援奔走=基金創設、NBAも協賛
ニッケイ新聞 2011年4月6日付け 【共同】東日本大震災を受け、日系米国人でつくる全米日系市民協会(JACL、本部サンフランシスコ)が主導して支援基金を創設、米プロバスケットボールNBA「ロサンゼ
続きを読む -
日系社会ニュース
イタペセリカ文協=家族慰安運動会を24日に
ニッケイ新聞 2011年4月6日付け イタペセリカ・ダ・セーラ文化体育協会(小川マリオ会長)は24日午前9時から、同文協運動場(Rua Hikari Kurachi, 756, Itapeceric
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルの信用格付上がる=外国投資の流入増加か=更なるドル安懸念の声も=国内産業の保護が課題に
ニッケイ新聞 2011年4月6日付け 世界的な信用格付会社フィッチが4日、ブラジルの信用度をBBB−(マイナス)からBBBに引き上げたと5日付エスタード紙が報じた。国際的な金融危機前に付けられた評価
続きを読む