ニッケイ
-
日系社会ニュース
押し花アート展=「幻想」テーマに5百点=6日から
ニッケイ新聞 2010年11月2日付け 押し花アート(巽ミリアン代表)は6日から15日までの午前10時~午後6時、サンパウロ市リベルダーデ区のマイゾン・グラン・ヴィレ・ブフェ(R.Tamandare
続きを読む -
日系社会ニュース
沖縄県人会=「ウチナー芝居」楽しんで=97歳上高齢者のお祝いも
ニッケイ新聞 2010年11月2日付け 沖縄県人会(与儀昭雄会長)主催の「第5回ウチナー芝居」が7日午後2時から同会館(R.Tomas de Lima,72)で開かれる。入場無料。 沖縄の方言(ウ
続きを読む -
日系社会ニュース
鹿児島県人会=97周年式典=7日
ニッケイ新聞 2010年11月2日付け ブラジル鹿児島県人会(園田昭憲会長)は11月7日午前10時から同会館(R.Itajobi,54)で創立97周年記念式典と敬老会を行なう。 敬老会では75歳以
続きを読む -
日系社会ニュース
なつメロ=合唱の集い
ニッケイ新聞 2010年11月2日付け なつメロ(懐かしのメロディ)合唱の集いが6日正午から、サンパウロ市の日系老人クラブ連合会館(シケイラ・カンポス街134番)で開催される。参加自由で会場費として
続きを読む -
日系社会ニュース
バイレ・エリカ=愛知会館で6日
ニッケイ新聞 2010年11月2日付け バイレ・エリカ・カワハシが6日午後6時半から愛知県人会館(R.Santa Luzia,74)で開かれる。 テクラジスタはエリカさん。歌手はエリカさん、オカワ
続きを読む -
日系社会ニュース
日文連=ソプラノ歌手田中さん=5日にワークショップ
ニッケイ新聞 2010年11月2日付け ソプラノ歌手の田中陽子さん(前ブラジル大使夫人)によるワークショップが5日午後4時半から日伯文化連盟サンジョアキン校(R.Sao Joaquim,381)で実
続きを読む -
日系社会ニュース
花柳金龍師の「柳芳賞」祝う=ブラジルに広めた花柳の名=弟子らが感謝の祝賀会=「稽古場では辛い事忘れる」
ニッケイ新聞 2010年11月2日付け 舞踊一筋79年、ブラジルで広めた花柳の名―。今年1月、花柳流金龍会会主の花柳金龍師範(87、福岡出身)が家元の四世花柳寿輔氏から「柳芳賞」を受けた。戦時中に少
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル初の女性大統領誕生=ミナス出身のジウマ氏=ブルガリアも喜びに湧く=〃ルーラ継承〃が経験凌ぐ
ニッケイ新聞 2010年11月2日付け 10月31日に行われた大統領選決選投票は、労働者党(PT)のジウマ・ロウセフ氏(62)が56%の支持を集め、2011年1月1日に、ブラジル史上40人目、女性と
続きを読む -
ボリビアで生き抜いて~第34回県連ふるさと巡り~
ボリビアで生き抜いて~第34回県連ふるさと巡り~《9・終》=出会いもたらすふるさと巡り=サマイパタ砦で古代を偲ぶ
ニッケイ新聞 2010年11月2日付け 交流を終えた翌日、一行はユネスコ世界遺産「サマイパタ砦」へ。標高1960メートルの山頂にあり、革命家チェ・ゲバラも一時占拠したことがあるという。 サンタクル
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル民主化40年の歩み=今回選挙でその歩み最長に=独裁や軍事政権を乗り越え
ニッケイ新聞 2010年11月2日付け ブラジルの民主化の歩みは紆余曲折を経ており、1889年11月15日のデオドーロ・ダ・フォンセッカ大統領誕生で旧共和制が始まってから、今日に至るまでには独裁や軍
続きを読む