ニッケイ
-
日系社会ニュース
スザノでイッペー祭り=ニシンや手作り食品も=19日
ニッケイ新聞 2010年9月15日付け 援協傘下の老人施設スザノ・イッペランジャホーム(岩原勝一運営委員長)は、「第26回イッペー祭り」を19日午前10時から同ホーム(Estrada Tani, 7
続きを読む -
日系社会ニュース
ローランジャ=仏心寺創立50周年=式典への参加者を募集
ニッケイ新聞 2010年9月15日付け 今年、建立から50年を迎えるパラナ州ローランジャ市の仏心寺が記念式典を10月10日に挙行するにあたり、宮城県人会(中沢宏一会長)は参加者を募集している。 サ
続きを読む -
イベント情報
青葉祭り=18日開催
ニッケイ新聞 2010年9月15日付け 青葉健康福祉協会(中沢宏一会長)主催の青葉祭りが18日午前7時から宮城県人会館(R. Fagundes, 152)で開かれる。 食事処は午前11時から午後3
続きを読む -
日系社会ニュース
老人週間開催日変更=かくし芸引き続き募集
ニッケイ新聞 2010年9月15日付け 10月1日に予定されていた第41回老人週間の開催日が、10月26日に変更された。会場は当初予定の通り、ブラジル日本文化福祉協会大講堂(R. Sao Joaqu
続きを読む -
沖縄からシベリア、そして南米へ=~松本實隆さんの記憶
沖縄からシベリア、そして南米へ=~松本實隆さんの記憶=(上)=出稼ぎの満州で召集、抑留=大工の技術が身を助け
ニッケイ新聞 2010年9月15日付け 今年6月、日本の国会で元シベリア抑留者に一時金を支給する特別措置法が成立した。第2次大戦後にシベリアへ抑留され、強制労働に従事した人で、法律施行日時点での生存
続きを読む -
日系社会ニュース
三重大=3教授が調査に来伯=日系社会の状況視察
ニッケイ新聞 2010年9月15日付け 三重大学人文学部文化学科の藤本久司准教授、児玉克哉教授、石井眞夫教授が、ブラジル日系社会の全体状況について調査するために6日から10日まで滞伯し、最終日に来社
続きを読む -
日系社会ニュース
「日本語教育の今後10年」=日語センターが特別シンポ=24日
ニッケイ新聞 2010年9月15日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は今年創立25周年を迎えることを記念して、「日本語教育の今後10年を探る」と題した特別シンポジウムを24日午前8時半から
続きを読む -
日系社会ニュース
旬のカトレアなど豊富に=「春の蘭展」17日から=文協
ニッケイ新聞 2010年9月15日付け サンパウロ蘭協会(川越エルザ会長)は17日から19日、午前9時から午後7時まで、第83回蘭展をサンパウロ市の文協ビル(R. Sao Joaquim, 381)
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州の臨時教員また増える=削減目標逆行で46%に=心配される教育の質低下=生徒との信頼感どう築く
ニッケイ新聞 2010年9月15日付け 2009年に当時サンパウロ州知事であったジョゼ・セーラ氏が、2013年までに10%に減らすという目標を掲げたのにも拘らず、サンパウロ州立校の臨時教員は46%に
続きを読む -
イベント情報
名画友の会10周年=パーティーと鑑賞会=25日
ニッケイ新聞 2010年9月15日付け 名画友の会(五十嵐司・松平和也世話人)は25日、老ク連会館(R. Dr. Siqueira Campos, 134)で同会10周年記念パーティーおよび第229
続きを読む